ハイキングでお弁当を食べる家族のイラスト
2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631717429/
  1. 福岡県
  2. 北海道かと思ったが
  3. >>3
    神奈川県にコールド負けしてるのに?
  4. おかしいと思うところかとおもた。
  5. あのクソ甘ったるい醤油味が嫌い
  6. そら東京やろ。金が無い奴は知らん
  7. 納得。
  8. 我が県、概ね予想通りだ、、、42位w
  9. 岡山県は不味い
  10. 埼玉はまずい
    人生で一番まずかった寿司は、埼玉で食ったやつ
    アメリカのSushiの方がよっぽど美味かった
  11. 不動産価格とグルメ度は相関が極めて高い
    だから東京が圧倒的
    地方とはメジャーとマイナーくらいの差がある
  12. 北海道だよ
  13. 北海道の魚は寄生虫が多くて、生食に向かないし
  14. >>1
    このサイトの出し惜しみ感がうざかった
  15. 子供の頃に新潟の海に行って早朝浜辺を歩いてたら漁師さんが取れたてのシャコをくれた
    旅館の人がさばいて刺身にしてくれたんだが甘くておいしかった
    あのうまさは他で味わったことがないわ
  16. 福島は美味しいとかの問題じゃないよね
  17. ベスト3に富山が入ると思ったがw
    グルメネタの常連県なのに
  18. 千葉は過大評価され過ぎ
  19. 福岡に美味いラーメン屋はない
    これ豆な
  20. ラーメンが入ってる時点でたいしたことないよな
  21. 食事にかける金の上限ないと東京一択ってなっちゃうから、1食上限3万とか5万とかにした方がいいと思うの
  22. 新潟も納得はしてない
  23. 食い倒れ大阪に決まっとるやんけ
  24. 基本的に都市部で人が集まってるところのほうがうまい飯食える
    ただ、東京はハズレの店が多い
    金だせばうまいもん食えるんだろうけど
  25. 米がうまいところは野菜もうまい
    野菜がうまいところは果物もうまい
    食ったことが無くても大体想像はつくよな
    例えば新潟なんて米以外になるがあるんだ?なんて言ってるヤツって想像力が欠けてるんだよ
  26. 稚加榮の明太子は確かに美味かった
  27. 福岡市民がよく食べる麺類
    1位 うどん
    2位 チャンポン
    3位 皿うどん
    4位 パスタ
    5位 ラーメン
  28. >>28
    県民は豚骨だよねえ
  29. 美味いは人それぞれだけど1番不味いは沖縄でだいたい一致な悲しさ
  30. 公平な判断の為に、予算は1000円以内にするべき
    ミシュランとか出されても困るし
  31. >>22
    客単価3万円以上の食事は東京が圧勝
  32. 甘い醤油ありがたがってる味障なのに?
  33. 福岡が1位はよくわからん。
    組織票ってんなら県民性的によくわかる。
  34. >>1
    日本一美味しいラーメンと同じで、くだらんランキング。
  35. その辺のスーパーやコンビニの食材使って料理作るなら地方の圧勝だな
  36. 総合的に北海道だろ
  37. >>31
    チェーン店の多寡で決まる。よって東京無双。
  38. >>30
    タコスとかソーキそばとかうまかったけどなぁ
  39. >>31
    普通に自炊限定にすりゃええやんな

    その場合東京は一気に転落
  40. >>38
    チェーン店に行く時点で味障
  41. >>30 はらぺこで倒れそうな時に、タラバガニの足1,2本と、ゴーヤーチャンプルーや沖縄そばの大盛りセットのどちらを選ぶか?
  42. >>26
    作物の向き不向きは気候によるだろw
    新潟じゃ寒冷すぎて果物栽培に向かないぞ

    ってか日本で果物色々作れるのぐらい温暖なのは、静岡や南紀や高知や宮崎なんかの南海型気候区だが
  43. 福岡って朝鮮系が多いからいつもステマされているな

    というか、調査したのがソフトバンクのねとらぼじゃん
    福岡が一位ありきのアンケートになってそうだな
  44. 予算無制限なら、東京都心・京都市が圧勝、世界のトップ2。
    食材勝負のスシ・海鮮系なら、海沿い県はどこも良い
    コメと水が美味しいのは新潟〜石川とか日本酒が美味しい県。
    人口が多い繁栄している県は、大都市で探せば必ず美味い店がある。

    と言う訳で下位になるのは、奈良・埼玉・山梨・群馬・栃木・長野・岐阜とか。
  45. >>41

    >>31読みなよ
  46. 1位が福岡とか
    バカ舌どものアンケートか?
  47. 五毛「そうそう、日本人同士もっと争え
  48. 奄美大島で食べた島料理が最高に旨かったな
    沖縄に近いんで意外と言う他なかった
  49. 東京に決まってる
  50. >>40
    材料が選べる東京が無双するわ。
    地方は特定の商品は新鮮で安いかもしれないけど
    商品の選択肢が乏しくてな。
  51. 大阪ホルホル、福岡ホルホル、北海道ホルホルが鬱陶しい
  52. 福井の海鮮丼食べたいな。福岡はモツのイメージ。
    海なし県でのランキングも希望。長野はいい方だと思う。
  53. >>50 コスパが悪い
  54. 魚が好きだから富山かな
  55. >>1
    福岡ってラーメン以外にあるのか
  56. 福岡はまだ二回しかいった事ないけど納得
    神奈川を除いて長野より東は接待で行くような店以外ろくな店がなかったな
  57. 新潟に対して飯がうまいという認識はしてなかったわ
  58. 都内で若いときは数年間仕事してましたが、地方都市のほうが暮らしやすいかな。

    住みやすいのは人口30万人前後の地方都市とおもいます。

    車は必要ですが、都内でいるより行動範囲も増えますし、自然もあり中心街は普通に便利です。
    駐車場料金、無料は当たり前。 まあ郊外店が多いというかんじでしょうか。
  59. >>56
    普通に定食屋とか居酒屋とかある
  60. >>54
    東京は安くて美味い居酒屋がいっぱいあるだろ
    ってか居酒屋は江戸文化だし
  61. 金さえ出せば世界中の食材と料理が手に入る東京が一番。
  62. >>45
    この中では長野が頭一つ抜けてる、
    と思ったら実際のランキングもそうだった。
  63. 金さえあればどんな旨いものでも食べられる東京都が一位に決まってる
  64. >>43
    新潟はフルーツ王国だぞ。ルレクチェやえちごひめを知らんのか?
  65. >>7
    お金ないと東京のご飯はまずい
    なんでこんなので営業できてるの?って衝撃を受ける店にあたる時がある
    こういう時平均値の高い地方がうらやましい
  66. 東日本は全般的にうまい
    西日本は九州だけがうまい
    中国四国近畿中部は住民に味覚障害があるんじゃないかというくらい不味い
  67. どこの県も郷土料理は美味しかったけどなあ
    逆にあまり美味しくなかったのは東京と京都だな
  68. 全国色んな土地に住んだけど総合的には北海道が一位だわ
    次点で北陸の石川富山福井
  69. どんなに美味しくても白米が不味いと台無し
  70. >>62
    さすがにそれは無いわ

    東京は移民がまだ少ないから、ニューヨークみたいな移民都市に比べれば、バリエーションという意味では海外の食材や料理が食えない
    アジアとか移民が多いとこはまだ選択肢が多いけれどね
  71. 東京に食が集まる
  72. >>71
    ニューヨークの日本食ってうまいのか?
  73. >>43
    もの知らな過ぎでしょ。
    出荷額ベスト5で4県が静岡よりも北。
    https://www.kudamononavi.com/graph/pref/
  74. 貧乏人は食関係書き込みしないでくれ

    参考にならないから
  75. 九州だと
    福岡◎
    佐賀○
    長崎△
    大分○
    熊本○
    宮崎×
    鹿児島市○

    宮崎は全くの期待外れだった
  76. 千葉県人だけどとんこつラーメンももつ鍋もキライだわー。
    関東でこんなんうまいとか言ってるやつって生粋の関東人じゃないだろ。。
  77. 新潟は米食って魚食って酒飲んで枝豆食べてっていう日頃の食生活がイメージできるけど福岡は毎日豚骨ラーメンと明太子食ってるのか?
  78. 福岡はまず除鮮しろ
  79. 福岡は味噌と醤油がダメな割には健闘していると言える
  80. 牧のうどん
    ウエスト
    天ぷらのひらお
    長浜市場内の寿司屋
    もつ鍋やまなか
    ラーメン住吉亭
    焼肉バカとアホ
    めんちゃんこ亭
    吉塚うなぎ
    高宮地鶏
    びっくり亭
  81. 福岡人はうどんばかり食べてるよ
    ラーメンなんてそんなに食べない
  82. 新潟って商売がヘタというか売る気ないのか分からんけど
    魅力を県外にあんまり出さんね
  83. うそこけ
    断然京都だわ
  84. >>62
    食べるのに手間暇かかりすぎ
  85. >>73
    7年住んでたけど
    結構うまい
    ただし高級店だ
    こっちで言う高級フレンチ
  86. 二流三流の口の奴に聞くなよ
    アホ
  87. 「食材」が美味しい都道府県
    これならば東高西低でいい。
    「食事」が美味しい都道府県
    これならば首都圏の独走。
  88. 新潟から上京して米より気になるのは付け合せのサラダ。たまに干からびたのが出てくる。
  89. >>31
    それしちゃうと地価や人件費の高いところは不利にならない?
  90. >>74
    そもそも日本は寒冷だから果物の種類が限られてる
    ってか果物食わない国として有名なぐらいやん

    リンゴとかブドウとかは割と寒冷なエリアでも作れるが、ガチの熱帯には敵わん
    つーかビニールハウスに暖房炊いて果物作ってるような本末転倒もよくあるw
  91. >>43
    福島の桃
    青森のリンゴ
    山形のサクランボ
    秋田の梨
    岩手の冷麺
  92. >>56
    居酒屋でも定食でも焼き鳥でも極端なハズレが少ない
  93. そもそもファミレス行く奴は問題外
    そんな奴らに聞いてんだろ
  94. 東京は色んな地域から人が集まって出店はするけど食文化自体は死んでいってると思う
    そのうち料理を全て他人任せにした為に食文化が発展しなかったイギリスみたいになりそう
  95. なんだよワーストが奈良滋賀神奈川て
    鹿せんべいとか鮒ずしとか横浜中華とかあるだろ
  96. へぎそばって有名なの?
    新潟県内に住んでいるけど食べたことない
  97. ステマくせぇ
    九州なら佐賀や長崎や鹿児島の方がまだ美味いものイメージできる
  98. 同じ予算で縛り付けないとフェアじゃないだろこんなもん、東京で札束で殴るの最強になっちゃうよ
  99. 分かってないな。新潟県でおいしいのは米だけ。
    それ以外の食事(食材・料理)はダメダメダメ。
    碌な物は無い。
    ちなみに新潟県の漁獲高は東京以下(冬に漁船を出せないせい?)
    海産物に恵まれている訳でもない。
  100. 神奈川にも美味しいものたくさんあるけど美味しい店は少ない
  101. 愛知東京埼玉新潟に住んだが一番マズイのは埼玉
    特に利根川の水がクソマズい
  102. 東京は舌が馬鹿だから良い店が育たない
    昼のランチを取り込める立地だけでしょ
  103. >>84
    最下位の話じゃないのよ
    高級料亭の話でもないのよ
  104. >>83
    枝豆とか県外に出す前に自分達で食っちゃうから
    理想的な地産地消ですわ
  105. >>91
    長野・山形入ってて種類が少ないとか、何の冗談?
  106. >>95
    寿司天ぷらうなぎそばみたいな、なぜか日本食の代表ヅラしてんのは江戸の屋台料理由来だろ
    さらに居酒屋とかも江戸の独身文化で発展してきたし
  107. >>45
    >予算無制限なら、東京都心・京都市が圧勝、世界のトップ2

    同意!!!
  108. 奈良・埼玉・山梨・群馬・栃木・長野・岐阜

    奈良・海まで30分
    埼玉・海まで30分
    山梨・海まで30分
    群馬・海まで1時間
    栃木・海まで1時間30分
    長野・海まで30分
    岐阜・海まで30分

    よって一番のメシまず県は栃木県に決定しました
  109. つーかどこの地域だって
    美味い店もあればまずい店もある
    しかも味には嗜好や育った風土や慣習も影響する
    日本のように地域に多様性が定着している国じゃなおさら
    朝鮮みたいにどこ行っても真っ赤で辛いまじぇまじぇだしている奴らの発想だなこの調査は
    こんなバカな調査をしている時点でアホ丸出しだろ
  110. >>97
    県外で有名な謎のソバw
  111. >>91
    いい加減恥ずかしくならんかねw
  112. 新潟の海産物が一番うまいな
    日本海が基本うまいが新潟はとくにうまい
    その傾向だから福岡もうまいのは当たり前
  113. おまえらの馬鹿舌の書き込みなんかなんも当てにならんからな
  114. >>93
    極端な外れがないっていいよねえ
    うらやましいわ
  115. >>109
    奈良市に住んでるけど、海まで30分では無理。
  116. なんだ底辺どものアンケートかよ
    まあそうだろうよ
  117. >>106
    アメリカのスーパー行ってみ
    あるいは千疋屋とかでもいいがw
    まー日本も果物は輸入品が結局多いわな

    日本の果物ってリンゴミカン以外は贈答品だしな
  118. >>97
    へぎそばは魚沼だから
    どこ住んでるか分からんけど県北や上越の方だと店すら無いかもね
  119. 頭悪い奴って地域ネタ好きだよね
  120. >>118
    梨が一個200円だぞ
    一人暮らしには無理・・・
  121. >>84
    京都のどこ?
  122. 四国と大分、青森、秋田以外全てに行った俺の感想

    美味し方
    1.福岡
    2.大阪
    3.北海道

    ワースト
    1.沖縄
    2.岩手
    3.愛知
  123. >>76 なぜ鹿児島だけ市なんだ・・・
  124. >>120
    自分の思い込みだけで生きてるからな
    取り返しがつかない
  125. 沖縄料理が好きな俺は異端か。
  126. 福岡の明太子、原料は北海道産のタラコ。
    京都のニシンそば、ニシンは北海道。
  127. 最下位は奈良和歌山三重辺りだろうと思ってたら見事に当たってたw
  128. スレ読んでないけど7まで伸びてるってことは
    トンキンが発狂でもしてるのかね?
  129. 東京が1番に決まってるだろ
    日本中の食材や1流料理人が集まってくる
  130. 札幌が一番かな東京で食べた回転寿司はネタが小さくてビックリしたホッケも出てきたときはサバかよってくらい小さかった
  131. >>123
    沖縄は行ってみたいけど、食い物が合わなさそうで困ってる。
  132. >>126
    ごつごつしたドーナツはうまいと思った。
    ドーナツでいいけど
  133. >>97
    中越から魚沼にかけては日常的に(外食で)食ってるだろ。小嶋屋は2ヶ月に一回くらいは行く。下越、上越は知らん。
  134. >>118
    全てにおいて突っ込み所満載だが、
    「日本の果物ってリンゴミカン以外は贈答品だしな」
    これだけでアホだと分かる
  135. 全てじゃないがほぼ全ての都道府県行った
    水道水が美味いと思ったのは秋田と富山だった
  136. >>128
    奈良に住んでるけど、名物みたいなのは本当にないよ。
  137. >>112
    逆だよ
    日本は外国人に柿しか果物がないって言われるような国だったんだから
    寒冷なくせに多湿で、もとから多くの果物栽培に向いてない

    果物が露地じゃなくてビニールハウス使いがちなのもそのせい
    あるいは盆地とか一発気候で目指すか
  138. 太平洋側の食い物は基本が大味だし
    関東とかは火山灰の土地だから、全ての味が落ちるのは
    仕方がない、だから焼きそばや、キムチなどしか人気がない
  139. 東京の江戸前寿司ってなんでわざわざネタにゴチャゴチャ味付けてんの?
    新鮮で美味い魚が取れないから誤魔化してるようにしか思えない
  140. 新潟県・・・・柏崎原発
    福岡県・・・・炭鉱公害
  141. 日本全国ほとんどの場所に美味しいものがある
    見つけられなかったのって埼玉ぐらい
  142. >>135
    スーパーに並んでる果物高いんだよ
    今はバナナも・・・
  143. だから東京はオリジナリティが無いから順位低いんだよ
    大衆文化でないというか
    もんじゃや深川めしや江戸前寿司食べに行こうとか思わないもん
  144. >>1

    現実は

    東京都

    がぶっちぎりのナンバーワン

  145. >>137
    奈良漬け好きよ
  146. >>138
    現実認識できてないのがバレバレなのが寝言垂れ流しても無駄だっつってんの
    だまっとけ
    こっちが恥ずかしくなるわ
  147. >>137
    奈良漬けっていらないものがついてくる
    そば頼むと・・・
  148. >>133
    サーターアンダギーとか言うヤツか。
  149. >>137
    柿の葉寿司って奈良じゃなかったか
  150. >>138
    そんなこと言われてたのか
    ミカンもあったのに
  151. >>132
    家族で沖縄旅行したら食事が合わなかったようで
    全国チェーンの店だけしか行けなかった
    俺は現地の料理が食べたかった
  152. 地方創生はネタが無いからこんなことばかり言ってるな
    東京がダントツナンバーワンよ
  153. 我が埼玉はホントに美味いものが無いけど、地方に行った時により感動して飯が食えるからそれはそれで特権だなアハハなんて思っていたが、北海道の同期が生まれてこの方ずーっとメシが美味いと思って生きてると言ってて愕然とした
  154. >>144
    むしろ東京名物の寿司天ぷらうなぎそばみたいなのが全国化されてありがたみが無いだけじゃね?
    どこでも食えるようになってるから、わざわざ東京まで食いに来る必要が無いみたいな
  155. 地方とかまともな店がすき家しかないからな
    すき家なんて東京だと時間がないリーマンしか食わないB級グルメなのに
  156. >>149
    それです。かあちゃんがよく作ってくれた
  157. あとは函館かなぁミスドがめっちゃ安いフレンチクルーラーが75円とか10個買っても絶対1000円いかない
  158. 福岡北海道は分かるが流石に新潟はないだろ
  159. 東京は東京湾の魚介類が高級食材になってる意味がわからない
    食べれば味覚異常でもない限りマズいのわかるはずなのに
  160. 石川は野菜も魚も美味かった。魚は富山から持ってくるのだろうが
    福岡は肉も魚も美味かった
    鳥取島根もなかなか
    日本海側の魚は美味いな
  161. >>146
    アレはただの添え物。一応柿が名産品らしいけどね。
  162. スキーで新潟行った時
    ラーメン屋で出されたサービスライスがくっそ美味かった
  163. ただのジャンクフードランキングだった
  164. >>161
    瀬戸内の魚もうまいぜ。今はあなごとかと鱧とか
  165. 愛知は食事が独特で気が短い人間多かった
    個人的にいい印象ないっす
  166. >>151
    まさにミカンは、南海型気候で青い海のある日本にしては温暖な、紀州みたいなところが名産地になってんだよな
    他の気候区でミカンの安定した露地栽培は割と難しい
  167. >>160
    東京湾はウンコまみれの海なんだけどね。出汁はちょっと前まで墨汁みたいだったし。
  168. >>168
    朝ごはんは外食なの?台湾みたい
  169. 東京はくそ不味いな。東京で金出せばいいもの食えるって言うやついるが他の地域で同じ金出したらもっといいもの食えるから
  170. >>98
    ご当地グルメがおいしいのと食事が美味しいのとは違うからなぁ
  171. 文化的背景があるからどうしてもね
    もんじゃ、どぜう汁、カレーに豚肉、
    小麦でなく蕎麦文化、関東ローム層
  172. >>91
    そもそも国内限定の話題なのにナニ言ってんだ
  173. >>12
    つまり安すぎて
    売りたくても売れないような原野が
    たくさんある北海道は
    いちばん食事がまずいと?
  174. >>162
    小さい頃は奈良漬苦手だったけど今は滅茶苦茶好きだわ
  175. >>165
    明石のタコと鯛は伊達じゃなかったなあ
    条件が似てるから熊本の天草もうまい
  176. 大阪はうざい
  177. 最近は鮮度とか生物がもてはやされるが昔からの工夫で発酵食や干物、燻製。佃煮など美味しく食べれるものも多々ある
    味噌や醤油や麹、漬物、納豆、豆腐ようヨーグルトなど 干物、乾物、みりん干し、燻製、チーズ、スモークサーモン、ふりかけなど
    日持ちする加工食品も多い 内陸部で発展してきた歴史がある
  178. 奈良にうまいものなし・・・と大阪人が言ってた
    イギリスにうまいものなし・・・・とフランス人が言ってた
  179. 東京の食べ物は、どこに行っても食える
    個人の店は狭くて店員が横柄
  180. >>168
    何でそんなレスがつくのかがわからない。相手を間違えてないか。
  181. >>168
    奈良か
    そしたら京都の新福菜館のラーメンを食べてから物を言えw
  182. そもそも東京湾で漁業はほとんどやってないからな

    船橋あたりの廃業漁師とか、埋め立てに当たって漁業補償貰ってナマポみたいな生活してるわw
    東京近郊なら三浦半島とか葉山とか、その辺の魚は美味しいけれども
  183. ふきやのお好み焼き
  184. >>179
    奈良に洋菓子のグランプリとった店がぽつんとあったな
  185. 本当に金があるなら自分ちにシェフ呼びつけて作らせるから場所関係ないぞ
    すまんなトンキン
  186. >>1
    みんなそれぞれご当地の食べ物紹介してるのに
    38位の千葉県はなぜか東京の食べ物になってる
    ひどいw
  187. >>175
    結構当たり外れがある。口に合う店のヤツに当たったんだね。
  188. 最高のイクラも最高のホタテも東京に集まる
    北海道の田舎者は東京が買わなかった格落ち品を食べてるだけだ
  189. ダントツ一番で北海道だろうな
    北陸もレベル高そう
    東京とか回転寿司を食ったがクソだぞ
    銀座あたりの店でカネ出してようやくそこそこのレベルだと思う
  190. 東京は数と多様性のメリットだね
    地方にもうんと美味しいケーキ屋さんやパン屋さんや料理店は存在するけど
    東京はその美味しい店の数が違う
    パン好きとしては東京は楽しいが、神戸はレベル高いだろうし、京都はさらにレベル高いと聞く
    但し、自分好きなのはふわふわパンでなくて、本当はイギリスのスーパーでも買える香り高い食パンなんだけど…

    ただどうなんだろ
    どら焼きなんかは東京でいろんな美味しいお店が楽しめるけど
    団子なんかは東京の有名店に行っても、新潟民はその半分の価格でより柔らかい団子を食べているから…

    野菜や魚は実感として、やっぱり東京はおいしくないなあ
    最高級の質の魚は東京に回されるって言ったって、それはとびきりの高級店に回るわけだから
    日頃食べるレベルだとやっぱり劣るよね

    東京には日本中の美味しい物が集まるっていうけど、実は東京で売られているのは確実な売れ筋製品なわけで
    地元に戻ると、その店のいろんな味の美味しいものが陳列されている
    但し、新潟でいうなら、加島屋は、新潟民にとって贈答用がメインだけど
    東京だと、新宿高島屋なんかで地味なみなりのお婆さんが高島屋の製品を常食にしていて、こくいう人種が一定数いる
    新潟の加島屋の店の茶屋長作の長作丼はおいししい
    一方、エディアールのパンオショコラは、新宿の伊勢丹のが高くて小さいのに、新潟伊勢丹にあったエディアールのパンオショコラのがおいしい
    まあ美味しいパンオショコラ自体は東京ならヴィロンで入手できるって言えばそうだけど

    舌の肥え方はねー、東京ならいろんな店の競争の中での肥え方とすると、
    地方だと、食材それ自体への舌の肥え方でこれはこれで繊細なんだよね
    新潟だとやっぱり米はまずいの出せないし、東京も高級店なんかはおいしいご飯を出すけど
    新潟の一般的なスーパーのおにぎり>>東京の高級スーパーのおにぎりではある
    但し、新潟大学五十嵐キャンパスのご飯は古米を使っているのかまずいため、新大の学食のご飯<<<東大の学食のご飯だったりするw
  191. >>183
    横浜からでる釣り船やいっぱいあるで?
  192. もつ鍋、屋台ラーメン好きだけど
    一位はないわ
  193. >>123
    沖縄料理店もマズい傾向強いよな
    沖縄は全都道府県でダントツだと思うわ

    ちなみにブスもダントツで多いと思う
  194. >>180
    昔は店の流儀に客が合わせろみたいな感じだったな
    地方はあんなこと言われない
  195. >>126
    イカ墨汁、ヘチマ、パパイヤ、ジューシー
    中味汁、ゴーヤーとヤギだけで不味いと思い込んでる奴が多いと思うがね
  196. 新潟の普通のすし屋でも、関東の普通の寿司より
    ランクが相当高いのは事実、福岡も金沢もそう
    回転すしでも味が違うのが現実、関東の食い物は基本が低い
  197. 昔は猫またぎと言われる程、新潟米は不味いことで有名だったのに時代は変わったなあ
    ちなみにコシヒカリは福井県の米です
  198. >>190
    下町の3千円くらいで食わしてくれる、評判のいい町寿司屋行けよ
  199. 食事だったら東京だろ
    食材なら北海道や日本海側になるけどさ
  200. 新潟は米以外なんもないぞ
    ラーメン屋多いけどな
  201. なんか東京の人がすげームキになってるな
  202. 北海道と東北が旨いと思うんだがな
    でも愛媛のじゃこ天も好きだわ
  203. >>189
    どっちみち底辺には関係のない世界
    だろ
  204. >>188
    奈良の人に悪いが
    神戸で作ってる奈良漬けがとても好きでそれよく買ってる
  205. >>187
    千葉の食い物って、落花生以外思いつかないけどな。
  206. 愛知がワーストに近いのは
    何を食べても味付け同じ味噌

    ひつまぶしも骨切りが雑で喉に当たる
    原住民は気がついてない
  207. もんじゃ、深川めし、ドジョウ鍋、くさや

    これじゃ地方の絶品ご当地グルメと張り合えないよね
  208. >>201
    ぽつんと一軒家でタイがめっちゃ釣れてたな
    いってみたい
  209. 地方土人「最高にすき家うめー」
    東京都民「それB級グルメだろ」
  210. 人間の味覚なんて子供のころ毎日食ってたのが旨いって記憶されるからな
  211. >>51
    地方は直売所が発達してて、
    農家さんがいろいろ面白い野菜を作ってそこに並ぶ
    さつまいもやニンジンが10数種類とかある
    サラダにする青野菜もいろいろ、キノコもいろいろ
    選択肢は困るほど多いけどな
  212. >>205
    オレも奈良に住んでるけど、奈良の奈良漬けはあまり好きじゃない。
  213. 新潟ってお米美味しいよね
    以前、家族で旅館に泊まりに行った時にご飯が美味しくておかずそっちのけで食べてたら家族の分まで全部食べちゃってて怒られたよw
    父からご飯のお替りもらうように食堂に連絡しろって言われて食堂に連絡する羽目になった
  214. 福岡は料理はうまいが米があまりうまいと思えない
  215. 紛らわしいから
    庶民レベルのアンケートとうたってくれよ
  216. 東日本人は関西〜九州のメシが合わない。
    何を食っても甘いから。
    西日本人は北関東〜北海道のメシが合わない。
    何を食っても塩辛いから。

    これを克服した人のみが全国の食事を語る資格がある。
    それ以外は地元の味覚で閉じこもってたらいい。
  217. >>210
    やっぱ東京チカラめしには勝てないよなw
  218. >>156
    地方に限らず昔からやってるその土地の味みたいな店はわかりにくい所に有るってだけだと思うよ
    新しい道や新しい都市計画で作られた所は新しい店、全国チェーンばっかりだもん
  219. 中央値だと東京がダントツの最下位だろ。異論はないな(笑)
  220. >>207
    味噌カツとかキシメンとか、どうも好きになれない。結局味噌の味になってしまう。
  221. >>203
    料理人とか要らない板前、生食か塩だけ振って焼いただけの素材の旨みを求めると北海道東北なんだよな
    醤油と砂糖と酒の味付けが苦手なんだよな肉じゃがの翌日に生姜焼きとか嫌になる
  222. 修羅の味
  223. >>196
    すいません、
    沖縄に行った時ヤギ汁がスゲーうまいと思いました
  224. >>208
    江戸前鮨、蕎麦、天麩羅かな
  225. いくら銀座の名店でも
    前浜で獲れた魚を即さばいて刺身舟盛りにしてくれる北海道の民宿にかなわないよ
  226. ラーメンも全国の有名店が東京での成功を夢見て集まってくる
    だから東京のラーメンが1番ハイレベル
  227. >>156
    お前昨日もタワマンの上層階がどうのこうのと
    妄言吐いてただろ
  228. >>3
    北海道は幻想と思い込みだろな
    そんなに美味しいとは思わん
  229. ラーメンごときに行列するのを見て東京は、
    永久に一流には成れないことがハッキリしたw

    こいつら東京土人はラーメンの味くらいしか理解出来んだろw
  230. >>156
    地方住みだけど、牛丼チェーンなんてないぞ
  231. >>210
    やっぱトンキン人は頭おかしい
    あれはただの底辺の食い門だろ
    b級グルメに失礼だわ
  232. ラーメンは好み出る味だし、うどんはやっぱりうどん県とあの辺りからのチェーンで十分。 特筆は明太子だろ?それも割と最近。

    やっぱり、新潟・東北は酒含め名物何喰っても上手い。(岩手は謎?)
  233. 「美味しい食事」をイメージするとき、「海の幸」と「山の幸」なら
    ほとんどの人が海の幸をイメージするから、海なし県は圧倒的に不利
    というかこの手のアンケートって、ジャニーズが上位に来るの分かってる上で
    「かっこいい男ランキング」してる感じがして好きじゃない
  234. >>226
    職人の腕が違いすぎる
    地方じゃ東京の板前のように作れる人は居ない
  235. 福岡は知将・黒田官兵衛が作ったからな
  236. >>213
    そんなに違うの?
    近いうちに奈良出張があるから買ってみるか
  237. 素材じゃなくて料理で言えばチキン南蛮かな、九州のどこだっけ
    良く考えたねって思うなあれは
  238. 奈良バカにしてる人いるけど
    ウリやキュウリの奈良漬けでご飯3杯はいける
  239. コスパは良い
    魚介類は長崎からも来る、
    野菜等は宮崎、
    畜産は鹿児島、宮崎
    うなぎは鹿児島
    調理のレベルは都会の方が上なので、福岡が高級店がおおい
    でも、高級フレンチとかは断然東京だよ
  240. 北日本 塩がクドい
    東日本 醤油がクドい
    西日本 砂糖がクドい

    つまり味付けに優劣など無い。
  241. 長野に行った場合、おやき、鶴屋饅頭、ジャム類(飯島商店、花の実、沢屋)、かんてんぱぱの製品、
    米玉堂のビスケット、野沢菜、味噌等々、買うものは多いのに
    長野駅周辺は、お茶する場所や食事する場所が少ない(か、長野生まれの自分ももうよく知らないか)
    それで、無難に竹風堂になる
    製品は桜井甘精堂のが好き
    水がおいしいメリットは大きいな
  242. 美味しんぼで舌がしびれる明太子
  243. 福岡の糸島はガチ
    新鮮な魚、新鮮な野菜
  244. >>237
    その店の味があるから、口に合えばいいね。
  245. >>100
    新潟県のコメが美味いと言う話は、15年以上前の話だよ。
    新潟県最高と言われている、魚沼産コシヒカリだって、北海道のゆめぴりかと
    食味は変らない。魚沼産コシヒカリは値段だけは一流。
  246. >>234
    海と山両方あるじゃん
    日本海側は特にさ
    山海の幸なら富山、新潟の2強かな
  247. >>231
    嘘つけ
    地方へ行って飯食おうと思っても無駄にでかい道にぽつんとすき家しかないぞ
  248. >>238
    唐揚げを甘酸っぱくってのは、中華に似たような料理がいっぱい無いかw?
  249. >>225
    江戸前寿司→タレや漬けで誤魔化さないと食べれたもんじゃないネタ使ってる
    蕎麦→長野にボロ負け
    天麩羅→ごま油臭い
  250. よかったわ
    大阪には来ないでね
  251. 茨城出ないの不思議だわ
    県内産の米も野菜も果物もあまりブランド化されてないだけ、というより
    ブランド化する必要ないんだよな
  252. 名古屋メシは全部しょっぱい
  253. 最高の物はとったり作ったりした当事者が食べてる
  254. >>207
    へえ、櫃まぶしとか手羽先行ったら食べたいと思ってたけど
    味噌味の鰻や手羽先はごめんだな
  255. 奈良漬ってそばじゃなくてウナギ食う時にしか
    でてこないよね?
  256. >>235
    技法は東京の方が上だと思う
    でもそれには理由があってクソ素材をいかに誤魔化して客に食わせるかという
    詐欺技法だからな
  257. 漬物は長野の瓜の粕漬けが一番好き
    たまに東京でも三浦屋あたりが売っていたりするけど
    お手伝いさんが作ってくれたのが甘さと酸っぱさ加減が絶妙でいいんだよね
  258. ヴァカ舌がスレ立ててんじゃねぇよ
  259. >>226
    漁港がある街の旅館とか最高だね。

    >>250
    東京のごま油で揚げた天ぷらは俺も苦手だわ。ごま油の味しかしないしクドい。
  260. >>197みたいな貧乏人基準があるからこのランキング意味あるのか
  261. >>252
    いちごの季節になると首都圏のスーパーに並ぶのはとちおとめかイバラキッスだよ
    イバラキッスの方が高い、とちおとめはピンキリ
  262. 静岡県の伊豆で食べたアワビのステーキは美味しかったな。今まで食べた中では
    あれが最高だな。
  263. 別に地方じゃ東京並みに優れた料理人は存在しないっていうのは偏見じゃないかな
  264. >>248
    これが馬鹿か?探してもないのに喚くなよ
  265. 高校からの東京住み、でもう50年以上、未だに福岡は美味いと思う、但し県北、
    いわゆる博多以北な、県南は知らん!
  266. 「地元のメシ最高!ヨソなんかで食う気にならない」
    こういう自画自賛が強い土地柄は概ねマズい。
    地元民に特化して普遍性に欠ける。
    だから福岡は順位が高くないと評価する。
  267. >>1
    >「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」

    B級ばっかの件
  268. >>3
    北海道の新鮮なものはいまや全国どこでも食えるんだよな
    ただ、北海道の場合は、北海道で食ってるっていう場所の補正がでかい
  269. >>250
    なんか認識が非常に偏ってるなw
  270. 刺身が一番味がわかる、イカとかは特に
    時間と共に劣化していく、海に近い方が有利に決まってる
    そして日本海が一番味が良い
  271. 北海道だと札幌をベースにして小樽・積丹方面まで足を伸ばしてウニ丼とかやっちゃうと
    レンタカーかJR・バスでの足代にメシ代で+1万超えるからなー海とかキレイだしウニも美味いけど
    屋台でラーメンすすってハイ満足の博多にゃ費用対満足度で勝てねーか
  272. 仕事と趣味で全国色んな所に行ったけど最終的には東京だな
    美味しい食べ物が全て揃ってる
    東京にいて食べられない料理は無いぐらい

    地方は美味しい食べ物がいくつかあるだけ
  273. >>253
    知り合いの東京人は関西は味が薄いとか言って
    何にでも醤油ドバドバかける
    東京どんだけしょっぱいとこもん食っとるんや思ってた
  274. >>241
    関西はどれもあてはまらん
    関西の勝ちやな
  275. >>255
    うなぎの味噌味めっちゃうまそう
    なんでないの?
  276. 北海道でしょ
    でも確かに日本海側の昆布文化は凄い
  277. 山といえば山菜にきのこにジビエ料理、川魚かな
  278. >>238
    チキン南蛮って、トリの唐揚げにタルタルソースがかかってるのか?

    >>249
    あるね。甘い酢とネギを唐揚げに絡めてるみたいなヤツ。
  279. >>7
    東京は腐るほど店があるから当たり外れも大きいけど
    極端に外れたことってないわ
  280. >>67
    東日本の猿は日本の食文化を学べよ
    東日本で衝撃を受けたのは、そば・うどんのつゆの濃さ
    そしてそれを飲み干す東日本人w
  281. >>246
    今や北海道ブランドが軒並み特Aで
    コメ市場を完全制覇したと言っていい
    物量的にも圧倒的なわけだし
  282. 1位 東京都
    最下位 沖縄

    絶対これだわ異論は認めん
    理解できないなら貧乏人か舌が腐ってる
  283. >>207
    実際食べてないだろおまえ
    なんでも味噌付けて食べてるわけじゃないし
  284. 元福岡県民のワイ、東京の友人に「ひよ子」をお土産で貰ったのは良い思い出
  285. 西と東で舌が違うからね。

    バランスが良くて、一番としてくくるなら東京の一択になると思うけどなー。
  286. >>275
    関西は過剰にカツオ節を用いるからカツオ味がクドい。
    それが地元民好みならば否定しないけどね。
  287. >>246
    別に何がなんでも新潟の米最高とは思ってはいない
    ただ新潟だと、ご飯がおいしいというアドバンテージはある
    実は岩船産コシヒカリがいしいんだ
    それと、他県にコシヒカリとして出回っているものはけっこう混ざりものがあるから
    そこが新潟で買う米との違いかな
    スタンダードができているから、新潟で変な米を出すと買ってもらえない

    繰り返すけど、新潟の米最高という主張をするつもりはないので
  288. 辛子明太子とか料理じゃなくて珍味だろ
  289. >>284
    八丁味噌って少し甘いんだよね?
    あれがいいの?
  290. 全都道府県を回った俺は大分県がオススメかな
    とにかく魚がうまい
  291. 日本海側はなんで白身魚が多いん?
  292. 奈良は数回しか行ったことないけど
    大和芋のとろろかけご飯やとろろの汁物は美味しかった
    奈良漬けは・・あれは無理だ
  293. >>285
    本場のひよこや言うて感激したんちゃうか
  294. 福岡は安いうまい?のイメージかな関東人的に
  295. むしろ東京にサンマやニシンの握りが無いことでわかるが
    足の速さには技術じゃ太刀打ちできない
  296. 福岡はもつ鍋やラーメンより魚だよな。サバとか
  297. 食べ物の嗜好は幼少期の場所で決まり、おいしいと思うのは幼少期に似た所。
  298. >>263
    三重県(特に伊勢)に行くことがあったら、是非ともアワビを食べてほしい。
  299. >>13
    北海道って素材が新鮮ってだけで
    調理されたものって大したことないイメージだわ
    北海道のラーメンとか普通すぎる
  300. >>279
    唐揚げにタルタルソースかけても何か違うじゃん
  301. >>285
    俺は逆があるぞw
  302. >>291
    魚がうまいというとあちこちから突っ込みがくるぞ
    日本は島国だからな
  303. イギリスは飯マズくても文明の発展に貢献したからな。
    中国韓国は飯は美味いが実力無いのにプライド高い
    トンキンは飯マズい上に実力無いのにプライド高い上に衛生観念が発達しておらず汚く下品
  304. 食材なら富山だろうけど料理となるとなぁ
    ブラックラーメン()
  305. >>290
    八丁味噌自体が甘いわじゃないんじゃないの? よぉ知らん
    自分は、外食でたまに味噌カツとか味噌煮込み食べる程度で、家での夕飯では
    味噌味のものなんかそう頻繁に出てこん
    まぁ、つけて味噌とか売ってて人気あるから、何にでも味噌塗りたくって食べる家庭も
    多いのかなぁ
  306. >>272
    博多には何度か出張に行って、取引先と「ここは間違いない」って屋台でラーメンを食べたけど
    美味しいけど感動が無い感じ。
    都内で食べる美味しい博多ラーメン屋との差があまり無い

    差が明確にあるのは値段
    圧倒的に博多の方が安いってだけ
  307. >>299
    あれって韓国産ちゃうん?
  308. 東京、京都、福岡、富山、新潟、このあたりかなあ。
    オレは東京者だが、どちらかというと西日本のほうが飯がうまいとおもう。
    新潟も北陸文化圏だしな。
  309. >>268
    庶民が平日の昼夜に食べるのはほぼB級だろうね
    かつ丼、天丼や天ぷら定食おいしいよ
    パン系でもそうやろ
  310. 島根は魚も米もソバも酒も美味しい
    日本海がいいのかもね
  311. 関西の人間って
    うどんのつゆの薄さと
    カレーの牛肉ぐらいしか
    マウント取れること無いのな
  312. 新潟の県外でコシヒカリとして出回っているものは信用できないものもあるので
    やっぱり新潟で、できれば信用のできるお店で買うのが良い
    自分は、障害者施設からとっているけど、いんちきしないからかなりおいしい
    新宿高島屋の加島屋にいた、加島屋を常食にしているお婆さんが加島屋から買ったお米がおいしいと言っていたな
  313. >>207
    ひつまぶしはちゃんとしたところであれば美味しいよ
    まあ、俺はうな重のほうが好きだけど

    愛知は味噌のイメージ強いけど、意外とそうでもない
    だからか、味噌自体にはそこまで悪い印象ないわ
    どちらかというと寿がきややゴゴイチや味仙などの
    比較的マズいところが地元から愛されている
    というところのほうがないわって思う
  314. >>22
    世界中のものが集まってるしな
  315. >>293
    うめーじゃん、奈良漬けうめーじゃん
  316. 甘い醤油とかさつま揚げ 九州無理
  317. >>53
    正解、長野はいい方っていうか他が酷すぎる

    26位 長野県
    30位 栃木県
    41位 群馬県
    42位 岐阜県
    42位 埼玉県
    44位 山梨県
    46位 滋賀県
    47位 奈良県
  318. 奈良最下位はしょうがないかな
    特に推せる食べ物が何も無い
  319. >>289
    そもそも日本の珍味じゃなくて韓国の珍味のはず、明太子は
  320. >>309
    新潟は西と東で食い物も酒の味もだいぶちゃう