自動車の車内を掃除する人のイラスト
懐かしの「ボボボボボ」「ドコドコドコ」排気音! ゲンコツが余裕で入る「大口径マフラー」を最近見かけなくなったワケ (1/2ページ)

投稿日: 2021年10月28日 投稿者: 『Auto Messe Web編集部』 TEXT: 藤田竜太 PHOTO: Auto Messe Web
TAG: ゲンコツ, シングル出し, ターボ車, マフラー, 大口径







チューニングの規制緩和で多くのモデルが登場

 1990年代は国産スポーツカーの絶頂期。1995年に車検制度の規制が緩和され、チューニングの自由度が大きく広がったこともあり、サスペンションやマフラーなどを交換するユーザーが一気に増えた。

 このころ流行ったのが、大口径テールパイプのマフラー。ターボ車では115φ、120φ、130φと太いものが好まれた。当時のノーマルマフラーは日常の使いやすさを優先し、低速・低負荷時のレスポンスを優先。また280ps自主規制に合わせるため、あえてマフラーのパイプを絞ってパワーを抑えていた事情もあり、マフラー交換によるパワーアップの伸びしろも大きかった。







エンジンの性能を最大限に発揮するために採用

 ゆえにエンジンチューンの第一歩は、排気効率のいいマフラー=ストレート構造でメインパイプの太いマフラーへの交換だった。その抜けのいいマフラーの象徴として、テールパイプの太いマフラーを求めるユーザーが多かったのである。ただし、性能に直結するのはメインパイプの太さであって、テールパイプはメインパイプより細くなければ性能への影響はほとんどない。

https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/10/211025_amw_Muffler_004.jpg

 そういう意味で、やたらと太いテールパイプはチューニングカーの「記号」的意味合いが強かった。あれから四半世紀も経つと流行も変わり、今ではテールパイプの太いマフラーはあまり見かける機会がない。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.automesseweb.jp/2021/10/28/799342
  1. おならマフラー
  2. ブボボ
  3. マカロニほうれん荘www
  4. そういや、近所のバカが乗ってたが最近聞かなくなったな
    規制が厳しくなったんかな?
  5. それに近い黒プリウスやミニバン見るけど
  6. アホみたいに金がかかるから売れないから作らないか廃業してんでしょ
  7. >>6
    AT車はまだしこハイブリッド車での交換に至っては理解の範疇を超える
  8. すげーうるさいやつな。
    近所の馬鹿が夜中に乗ってたわ
  9. ハイブリッド車のマフラー変わってると微笑なしくなってくる
  10. 米倉最近見ないな
  11. 米倉「ブボボ」
  12. bmwとかレクサスのスポーツグレードって
    純正マフラーでも普通に音うるさいよね
  13. 俺がマフラーにバナナ詰めて回ったからだな
  14. 純正でもゲロゲロ音すごい車あるよね
  15. ダルビッシュ
    戊辰戦争
  16. 屁コキマフラーって指差されて笑われる。
    ヲタが指空きグローブするようなもん。
  17. 九州人が顔を赤らめるから
  18. >>5
    ガソリン価格高騰で遊ぶ余裕なくなったのさ
  19. 大分前から規制が厳しくなったからな
    糞バイクだけだよあとは
  20. 柿本改
  21. うちの会社の社員用駐車場で2、3台見かけるよ
  22. バイクが相変わらずうっせーのよ
  23. うるせーバイクも消えねーかな
    あれ乗ってるやつも惨めだし良いところないだろ
  24. そりゃほとんどAT車なんだからマフラー変える意味ないやろ
    MTならスポーツマフラーにすると鼻詰まりが解消したように吹け上がるようになるからな。
  25. スバルとか今でもいるだろ
  26. >>20
    フェラーリとかランボとか相変わらずバリバリ五月蠅いぞ
    税金更に2倍上げていいレベル
  27. 上司が、アペックシって読んでた
  28. 燃費が悪いマフラーに付け替えるとかアホかと
  29. 今のマフラーってリアデザインに組み込まれた形をしてるから、
    社外マフラーをつけるとマフラーだけ浮いた感じになってカッコ悪いんだよね
  30. 臭いしウルサイ
    EVシフトの理由なんてこれだけで十分
    これでCO2出してるんだから最悪だ
  31. ど、ど、ど、、、童貞ちゃうわ!
  32. >>25
    その代わりに低回転はスッカスカのトルクになるんだっけ?
  33. >>27
    あああいつらはクソゴミ
    外車には規制できないのが情けない
  34. ブリッツとか
  35. 騒音税とかかければいいのに

    騒音基準値決めて、一度でも騒音で切符切られたら以降排気量に関係なく車検強制するとか
    未だに騒音バカが消えないのは規制が甘いから
  36. 竹槍マフラーは全滅か

    あれ少々の水没にも水が入らなそうで、その点で勝っていたんだけどな
  37. >>33
    最近の車検対応マフラーは良くできていて
    低速域でも落ち込みはほとんどなく静かで
    回せば抜けや音が良くなる
    久しぶりにマフラー変えたけど進化に感心する
  38. うちのレクサスも純正でスゴくうるさいけどな
    近所迷惑だから夜中とかには帰宅しにくいレベルだもん
  39. >>19
    ワロタw 改造費を燃料に回せばいいのにねw
  40. ボボボーボ・ボーボボ
  41. 単純にカッコ悪いし
  42. >>33
    排気いじるなら同時に吸気と燃調もいじるからそれはない。
    イキッて排気だけ砲弾マフラーとかにするやつはアホ。
  43. うるさいから毎日3回くらい通報してたらやめてくれたよ
  44. でもマフラー音って最近はワザワザスピーカー使ってならす時代になってるんだよ
    静かなばかりが流行してるってわけでもない
  45. だいたいスバル車
  46. >>1
    ボーボボ禁止
  47. >>39
    元々不良品車両つかまされて不正車検で不良のまますり抜けてるだけじゃないの?
    それか安い純正オイルしか入れてないとか?
  48. 八尺様?
  49. スポーツカー風じゃなくてうるさいのはBMWだと思うけどね
    純正でも結構うるさい車種が多い
  50. >>24
    耳がおかしくならんのかね

    近所のおっさんが乗ってるが、五月蝿くてかなわん
    家の周囲ではエンジン切るように配慮してますって奴がいるけれど、微妙に離れてる家だって五月蝿いんじゃ
  51. 信号待ちの軽「ズンッwズンッwズンッwズンッwズンッwズンッw」
  52. 音楽もそうだが重低音に魅力を感じるとかいうアホは重機作業員でもやってろと思うの
  53. 最近は古いアルトとかミラで下痢みたいな音立てて走ってる中高年を見る
    アルトワークスとかでなく老人が乗ってるやつを改造してる
  54. >>48
    いや新品の時から普通にウルサい
    ボボボーボボーボボだよ
    is350fsportsってグレード
  55. ぽぽぽぽ...
  56. 職場の近くにある交差点の信号にうるさいマフラー付けて今どきユーロビートをドンドコドンドコ大音量で流してるベルハイヤが毎朝止まるな
    この前実車見たら夏みかんなら余裕で入りそうな口径のマフラー
    排気音的には「アアアアアアアッー」みたいな感じ
    アアアアアアアーッにしなかったのはあえて
  57. >>54
    それはただマフラーに穴空いてるだけと思うぞ
  58. 野々村真が「愛車遍歴」に出たときに言ってたな。
    大魔人佐々木からフェラーリを安く譲ってもらったけど
    あまりに煩いんで住宅地だと早朝・夜間の出し入れに気が引けて
    二年くらい所有して2000キロくらいしか乗らなかったと。
  59. >>39
    騒音規制がEUと足並みを揃える形になって、今までの日本の規制より緩くなった部分があるからね
    今の規制は現実的に問題になる加速騒音の規制が重視されている
  60. 輸入車も今年から規制
    新車でうるさいのはいなくなる
  61. 昔に比べて変に改造車が激減したよな
    田舎行くとシャコタンの旧車とか未だに見るけど、スゲー高いらしいな
  62. うるせーからさっさと規制しろ
  63. SR400に付けたダウンストールのマフラー、あれはスゴかった。
    親友が乗っていて来るたびうるさかった。
  64. 何ドラクエの話?
  65. ファストファック!?
  66. ここまでボボボーボボーボボなし
  67. 藤壺、トラスト、柿本改
  68. 昔って、エンジンチューンしたりエアロ装着したりするのって
    超「陽キャ」みたいなのがやってたけど(族車系は別ね)
    今ってなんかオタ系みたいなのばかりになってない?
  69. いわゆるチバラギの竹槍仕様だからな
    新小岩やらダサいタマより恥ずかしいもんをよく乗るもんだと
  70. 近所からは白い目で見られて、友達にはウルサイから来るなと言われwww
    マフラー換えてもいい事など無く、馬鹿さ加減をアピールしてる広報車

    今は夜も静かでいい時代です
  71. 騒音規制クリア用の着脱式バッフルが禁止になったから車検通らない
    固定式だとノーマルと変わらないから意味がない
  72. 軽とか低馬力の車に大口径のマフラー付けてるバカをたまに見るw
    抜けが良すぎてトルクがスカスカになって返って遅くなるのを知らんのか
  73. ブボボボボ
  74. >>62
    古い改造に良いベース車がもう無い
    経年劣化で修理費用高額で維持できない
    昔より車検がかなり厳しくなってるからね
  75. >>55
    318ps/6600rpm、380Nm/4800rpm
    トヨタも客も相変わらず中途半端だな
  76. ドドコドコ?
  77. 高額当選を私にーよろしくお願いいたします!
  78. >>69
    走り屋系の雑誌がビデオ出したりして盛り上がってきた頃から
    本来なら暴走族に流れてたような連中がやって来た。

    もっと前の走り屋は陰キャというかマニアックな世界だよ。
  79. 多くは珍車の違法改造だからだろ
  80. >>37
    吸気から水入ったらエンジン終了だから意味なくね?
  81. トラックのバリバリ言うやつの方が100倍迷惑。
  82. 規制緩和でカー用品店でも改造できるようになってから増えたよね。
  83. マフラー変えただけで20馬力アップとかしたなあ。
    お手軽パワーアップ
  84. スピーカーから模擬音が出てくるのはカンベンしてくれ。
  85. >>52
    一昔前に信号待ちで並んだ車「ズーンwズーンwズーンwハッw」
    届いたばかりだったのかピカピカの車にこぼれんばかりの笑顔が印象的だった
  86. ドンパッチ
  87. ドドスコすこすこドドスコすこすこ
  88. >>1
    それインプが等長等爆のタコ足になったからじゃ?
  89. インプレッサとかの斜めかち上げ?はやってみたいと思った
    ボクサーサウンドも憧れたなぁ…今はスバル車も静かになったよね