10セント硬貨のイラスト(お金)
硬貨の入金手数料イヤ コンビニの「セルフレジ」へ大量投入は迷惑か
2022年01月24日20時30分

一方、スーパーやコンビニの店員だと名乗る複数のユーザーからは、銀行だと手数料がかかるようになったためか店内のセルフレジで硬貨が大量に投入されていたとの「目撃情報」や、これに起因した機械のエラーが増えている、といった投稿が複数みられる。

大手スーパー「30枚まで」

セルフレジでは、どの程度の枚数の硬貨使用を想定しているか。首都圏で店舗展開する大手スーパーが、匿名を条件に取材に応じた。

同社は、店舗によってはセルフレジを設置。広報によると、一度に使用できる硬貨は「30枚まで」との告知を会計機に掲示し、客への呼びかけを行っているという。使用の上限を設けているのだ。

なお、ゆうちょ銀行では窓口で硬貨を預け入れる場合、50枚までは手数料はかからない。
https://www.j-cast.com/trend/2022/01/24429557.html?p=all

★1 2022/01/27(木) 10:51:30.94

※前スレ
「セルフレジ」へ硬貨の大量投入 大手スーパーは一度に「30枚まで」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643248290/
  1. へずまみたいなの出てくるから対策しとかないと
  2. いちいち数えないでぶっ込んでさっさと会計終わらせてくれ
  3. まじかよおお夢も希望もチンコの大きさもない
    何を夢見ていけばええんや
  4. スーパーは企業なんだから小銭を預けるのに郵便局に手数料払ったって痛くもないでしょ?
    お客様は神様なんだから小銭くらいでケチケチしない。
  5. そういやゆうちょの硬貨預入有料化でどんだけのタンス預金吐き出させたんだろう
  6. 現金使う奴どういうつもりなの
  7. 【訃報】アントニオ猪木さん死去
  8. >>1
    3日に一回買い物行くとして
    100×30枚 1円と5円で3000枚持ってる方がむずい
    10、50、100は自販機で消化すれば、無問題
  9. >>2
    日本人の10人に一人は統合失調症だから迷惑行為とかヘーキでやるんだよ
    電車の喫煙暴力男もそうだよ、日本人は韓国人みたいに成り下がった
  10. まあ50枚以下入金は大体無料だし探せば500枚入金あるし今も小銭溜め込んでるのろまたくさんいるんだろうけど
  11. 財布の小銭全部ぶちこんでるわ
    そのうち怒られるな
  12. 31枚以上は右から左へ受け流す仕様にしとけばいいだけじゃん
  13. 硬貨が大量に溜まったら募金箱に捨てる人も増えそうだな
  14. >>3
    ぶっこむバカが故障の原因なんだよ。
    小銭と一緒にコインだのお守りだのシールだのを入れてるバカがいて、それが詰まって故障する。
  15. セコい人がいるんだなぁ
  16. キャッシュレスへ加速
  17. 神社が大変そうだな

    地域商店と組んで両替サービス始めた神社もあるけど、
    あれ法的に大丈夫なんだろうか
  18. 硬貨詰まる第一位ダイソーのシール
  19. 元からだろ
    機械に詰まる
  20. セルフレジは財布に溜まった小銭をなくすためのもんだろ
    未だに現金を要求する店が存在するからな
    そいつが悪い
  21. 毎日少しずつやれば溜まってる硬貨処理できるね
    スーパーだって硬貨を用意する手間が省けるのでは?

    紙幣と硬貨のバランス知らんけど
  22. もう一円玉やめりゃいいのに
  23. >>21
    小さすぎだよな
  24. 小銭とか普通に生活してたら貯まらなくない?
  25. 最近になって硬貨のコスト意識が強調されるようになってきたけど
    キャッシュレス手数料有料化で撤退したスーパーはこれからも現金一本でやっていくのだろうか?
  26. そもそも銀行に大ダメージを与え続けた
    アホの安倍が悪い
  27. 1円5円は募金箱
    10円は自販機
    これでよかろうもん
  28. お店も銀行もキャッシュレス化に向けて本気を出してきたな
    未だに紙幣や小銭の価値観の強い日本でどこまで普及するか
  29. 前スレのひろゆきが納税は硬貨の枚数制限は無いってのは昔の話で今はある
    ttps://m.youtube.com/watch?v=wmAtmq-sxc0
  30. >>18
    セルフレジが導入された時からだぞ
    銀行が硬貨で手数料取るようになってからいずれこういう規制が始まるとは言われてた
    結局現金派は害悪しか生まない まさに老害
  31. 枚数制限あり、1種200、300枚でも入るようにしておけばいいのにそれでも取り出しは高頻度になるもんなの?
  32. 故障の原因 → ウォン
  33. 1円玉が困るんだよな
  34. すまん、次から分けるから許して
  35. >>28
    小銭の計算がギリ健にはきついらしい
  36. 昔は小銭鬱陶しいから会計で出してたけど、
    今は気にせず通常レジでは札を出して、スーパーかすき家でダバァしてる。
    それでもまだ10回くらいしか詰まったことないけど、すき家は詰まると次を中々受け付けてくれないw
  37. ゆうちょで50枚超えると手数料というのは聞いてたから、昨年のうちに家の500円玉貯金を2缶入金してきたわ
    旅行資金に使うというやつ
    だけどその後貯金再開してないんだよね。アホらしいけどコイン貯めないとなるとこういう貯金はしづらいわ
    オンライン決済したときにはしたの金額を自動で貯めるとかいうサービスちょっと見たけど、怪しいし渡す個人情報多いしでやめた
  38. 財布の硬貨とりあえず全部放り込んで
    あとから札入れるのダメなの?
  39. 現金しか使えないところで使って溜まってしまった小銭処置に最適なのに
    財布が重くなるから小銭いらん
  40. セブンやイオン銀行あるんだし
    自行向けに自分らだけ優遇すれば
  41. 現金ガイジは社会のお荷物
  42. 1円5円をやめるべきなんだろうけど、5円玉が消えるのは嫌かも
    ただし新品に限る
  43. >>36
    返却口に戻るだけだろ
    それは故障とは言わない
  44. もう硬貨なんてきたなくて触りたくない
  45. セブンにセルフレジ入れてから
    店員がサボリ出して酷くなってるな
  46. 消費税なくせば解決
    はよやれ岸田
  47. 適当にぶち込んで機械に計算させるのがいい
  48. 一定枚数以上入れたらそのまま出口から出る仕様にすればいいのに、
    そうしないのは機械の設計ミスだろう
  49. むしろスーパーは硬貨は貴重な存在だろうと思うがね。
    釣銭用にキープできるしいまは自動で硬貨を数える機械もある。
    人件費ガ—は言わない約束してちょうらい。
  50. 500枚ぐらい入れたらエラーになったわ
    すまんな
  51. 法定通貨の使用制限とか普通に考えておかしくない?
  52. 500円玉貯金10万超えてるんやが
  53. うちの店はスーパーじゃないけど10円玉がモリモリ増える
    逆に1円と5円が減るわ
  54. >>59
    ぶちこめ
  55. >>21
    あれマジで廃止してほしい
    いらんすぎる
  56. 法律で各種類20枚までは受け付けないといけないと決まってたような気がする。
  57. そもそも詰まる程度のものしか作れない方が問題だろ
    働いている日本人は頭がいい設定はどこへ行った
  58. >>51
    岸田は無能で有名だからなあ
    SNS系でも無能話題で有名やろ
  59. >>59
    500円玉が10万枚とな!?
  60. 硬貨たくさん入れても大丈夫なレジ作れよ
  61. >>28
    分かる貯まる人って普段は札だけ出して小銭は使わずまとめてるんだろうか?
    今は現金ほぼ使ってないけど使ってる時でも小銭なんてそんなに貯まらなかったがなぁ
  62. >>68
    商売してたら腐るほど小銭たまるんだよ
  63. 底辺は限度を知らんからな
  64. 後ろが詰まって迷惑
    銀行じゃないだろ
  65. 両替にも金がかかるから硬貨はありがたいだろ
  66. >>70
    あーそういう人達かなるほど
  67. >>1
    1円玉貯金の底辺だけが発狂するスレ
  68. >>72
    いやいやいやいやぶちこんだ方が早いから
  69. >>42
    自分で逆両替(500円硬貨→紙幣へ)や
    2枚目を入れる時に千円札にして500円硬貨を釣りとして受け取るとかすれば?
    別にコインに拘ることなく、紙幣で貯めれば良い
  70. 小売業はお釣りで小銭を大量消費に欲しいはずだから
    セルフレジの硬貨処理能力を上げられないなら店内に両替機置いてほしい
  71. いいじゃん札への両替機代わりに使うような連中にお釣り全部1円玉で出るように設定しときゃいい
    パチスロみたいにザクザク釣り銭出てきて喜ぶぞw
  72. >>76
    小銭整理と時短の打ち込みは別だろ
  73. >>80
    後ろが詰まって迷惑書いてんのお前だろw
  74. 前はセルフスタンドでも硬貨投入出来てたんだけど、今は見なくなったな
    電子マネーは種類が多すぎて使いづらいんだよな
  75. >>78
    有料両替機ですな。
    その手の機械は一般客だけが使うと思っちゃダメ、周辺の飲食店とか深夜営業の飲み屋とかやりたい放題だよ。
  76. >>60
    何屋さんか分からないけど
    「1円玉・5円玉が不足しています」と掲示したら改善されない?
  77. >>17
    親戚がATMの保守・巡回業務していた時の話を聞いたことがある
    ATMが故障して駆けつけると大抵のお客さんは「ATMが壊れた。ふざけんな」と怒り心頭だけど
    硬貨や紙幣ではないモノ、濡れた硬貨、1円玉がねじれていたり、ゴムなどで束ねたお札
    などを見つけてそれをお客さんに見せるとおとなしくなるそうでw
  78. まずはキャッシュレス対応をしっかりとしてから言ってほしい
  79. >>44
    自分もそうしている
    今 1円 5円はとんでもなく悪いコンディションのがあるよね
    造幣局が何処か知らんが集めて廃棄とかもうやってないのかな
  80. セルフレジは寛永通宝が使えないからダメだな。
  81. イオンは、クレカとWAONなどの電子マネーしか決済できない現金利用不可のセルフレジを導入してきている
  82. 取り合えず30枚は入るから、30枚ずつ処分していけばいいんじゃね
    その後札、釣銭硬貨は最大でも15枚しか戻ってこない
  83. 使いたいなら何回か分ければいいじゃん
  84. 西友って10枚とか書いてあったけど店ごとに違うのかな
  85. >>14
    俺いつも一番左のレジ使うんだが…
  86. >>1
    限度超えるとレジが硬貨受け付けなくなるから迷惑なんだよな
    個人の勝手で周りが迷惑
  87. >>8
    通報しておくね
  88. >>17
    それな
    小銭だすなら出すで準備しとけと。
  89. >>91
    ファミマも確か現金不可だな
    あれが正解だったということか。
  90. >>58
    お金には使用できる枚数の制限があるのですか?
    https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm

    お札は制限なし(日本銀行法第46条)
    硬貨は額面価格の20倍まで(通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第7条)
  91. 大量だからかなり雑に入れて硬貨じゃない異物が入り込んで機械ごとメンテを余儀なくされるケースが多い
  92. ゆうちょ使ってる田舎者と老人とおばさんは本当に迷惑者だな
    三菱三井みずほと信用金庫は硬貨出し入れ無料なのに、それすらも調べようとしない
  93. >>1
    日常の買い物をキャッシュレスにしたら楽なのにな
    リボ払いは論外だぞ?
  94. >>44
    そのうちセルフレジ改修されそう
    小銭溜まりすぎたらほぼ10円玉でお釣り出すとか1円玉は受け付けないとか
  95. 小銭みんな嫌われて可哀想
  96. 今だってメガバンは100枚程度は無料だろ
    銀行行けよゴミクズども
  97. #納税は無限コイン可能
  98. この前小銭めっちゃ入れてる人見たわ ほんとにいるんだな
  99. >>91
    元ダイエーのお店を月1回程度使うんだけど
    クレカを作るほどではなく、現金ポイントカードだけしか持っていないので
    アプリで3%割引・カード掲示して、現金払いという
    一番面倒なお店になっている…
  100. 某コンビニのセルフレジは不快感しか湧いてこない。
    行く回数が減った。本部は知ってるのかな?
  101. 小銭のみんなに嫌われて不良になりそう
  102. 硬貨の価値が下がる仕様はなんか変よな
  103. >>1
    小銭を寄付やポイントや割引券に変える事の出来る機械をもっと増やせよ!!!
    コインスターとか
  104. 5円玉で30円を作る程度しか入れんよ
    時間掛かるし
  105. もう子供のお小遣いも電子マネーで渡す時代かぁ
  106. 端末決済のレジが増えてきたからそちらに並んでるが
    現金レジでお年寄りがごく少額の小銭を数えている姿を横目で見ると
    「爪に火をともしながら」という言葉を思い出していたたまれない気持ちになるな
  107. >>85
    ダイソーのシールが1/3くらい有りそう
  108. こないだ1円を10何枚いれたったわ
  109. >>91
    ファミリーマートのフルセルフレジは電子マネーのみ
    マルエツは何考えてるのか知らんがTカードとクレジットカード専用(交通系やedyなどは使えない)
    近所のマルエツはそうなっているが、ググってみると店によるらしい
  110. 商法で何枚だったかまで受け取り拒否できないんじゃなかったか
  111. 年寄りがキャッシュレス決済を安心して使えるような取り組み必要よね
  112. 500円玉貯金やめたわ
    電子マネーとカードでお釣りが無いし
  113. ゆうちょの小銭出し入れ有料化→硬貨が余る→スーパーにしわ寄せ
    もう単直すぎてサル以下の知能だよね
    三菱三井みずほなどの都市銀行や信用金庫なら硬貨出し入れ無料なのに、
    なんで田舎者とジジババはそこまでゆうちょにこだわるんだろうな?
  114. >>128
    それ無理なんちゃう?
    安全と安心は別だからな
  115. セフレに見えた
  116. 両替したいときはローソンのコピー機に1000円札入れて1枚だけコピーする。
  117. 銀行も手数料とるだろ
    嘘書くな
  118. ゆうちょもATMで有料になるならそらセルフレジで処理するしかない
  119. >>132
    安心して使い出すと
    それはそれで詐欺師に利用されたりしそうでもある
  120. >>135
    ATMで990円おろせばいいんじゃ・・
  121. >>1
    小銭処理機

    コインスター
    https://www.coinstar.jp/

    ポケットチェンジ
    https://www.pocket-change.jp/ja/

    近所にある人は、セルフレジだけでなくこれで小銭を処理出来ますよ
    処分できなくて困ってる人は、オススメ
  122. 硬貨の流動性が阻害され始めたわけで、国はなんらかの対策が求められるでしょう。
    1円x10000=1万円札x1という基本が崩れてまう。
  123. >>118
    価値としては札よりあるよなぁ
  124. 1種類160枚くらいになったらレジ止まるからな
    忙しくて150枚とかギリギリのとこ行ったら10枚くらいしか入らんぞ
    ダイソーのシールは詰まるから財布に入れんな
  125. >>122
    後期高齢者の親に、Suicaをもっと使うよう教えたよ
    普段利用するスーパーやデパートは専用のカードが主

    クレカは後払いってのが嫌いという性格なので
    昔から家や車も現金払い(→その後時代が銀行振り込みへ)なので
    乗り物に乗ることのないコロナ禍でも、パン屋でも惣菜店でも使えることを教えた
  126. >>141
    小銭出せルンビーニATMが生活圏にないよ。
  127. >>142
    手数料1割とか狂ってるわ。
  128. 紙幣と同じ額面を貨幣で持ってたら損っておかしくない?
  129. 小銭と一緒にダイソーのシール入れるバカ何とかしてくれ
    どうせあのシール集めても何もタダで貰えないんだから捨てろよ
  130. >>130
    単直なんて言葉はない
    単刀直入の略だとしても意味が通らない
    サル以下の知能はおまえ
  131. レジとかいらない
    10年くらい前から将来は電子タグでレジなんかなくなる話しだったのに
    いまだに実現しない
  132. 幼稚園は行事の写真代やクレヨン1本で集金があって小銭が必要なことが多い
    小学校は学校で習字道具等を頼むと現金集金
    中学校はPTA会費は口座引き落としなのに補助教材や技術家庭科のキット等でちょくちょく現金集金がある

    クレカ支払いが多いけどたまに小銭欲しくて両替するときがある
  133. クレカとか使えるとこしか行かないから小銭なんてない
  134. >>153
    都市銀行と信用金庫は硬貨出し入れ無料なんだから
    自分で多少は情報調べろよ、ゆうちょ信仰のジジババ情報弱者w
    スーパーに迷惑かけんな
  135. Suicaの上限を引き上げる時でしょ。
    2万円じゃ鉄道利用以外の決済金額として低過ぎ。
  136. まあ財布に30枚くらいしか小銭入らんからいいけどさ
  137. >>77
    こうかの方が価値がある
  138. こうかはばつぐんだ
  139. >>150
    損はしてないだろ、相手が迷惑料請求してるだけだw
  140. >>5
    神様はアラーだけだ
  141. オレの場合、硬貨ジャラジャラの生活とは、だいぶ昔に
    おさらばしたから、高みの見物だよ。

    そうそう、だいぶ昔は、財布を買うとき、硬貨がどのくらい入るか、
    出し入れに支障はないか? だとか気にしていたものだった。
  142. 昔の人が瓶に大量に貯めた硬貨が無くなれば、この話も終わる
  143. 1円とか何に使うの…
  144. >>158
    いやそっちはどうでも良いから単直の意味を。
  145. >>149
    ゆうちょATMだと51〜100枚で330円だぞw
  146. 親の貯金箱が出て来た時に困るんだよ
  147. 今処分してる段階だから硬貨消えるまで我慢するしかないですよ
  148. >>155
    災害時に備えて、一定量の小銭は持とうよ…
    ダイソーでコインケース買って、そこに全種類の硬貨を入れてるよ
    1つは非常持ち出し用で満杯
    2つ目はそういう時用に家庭内両替機代わりに使ってる
  149. 二十回レジ通貨
  150. >>158
    キャッシュレス生活で現金ほぼ使わない
    低能が低能を馬鹿にしてるから突いただけ
  151. 単直って変換候補に出てくるな。使ったことないけどw
  152. 銀行が馬鹿な事するからだよな。銀行なんて機械で集計するのに手数料とるとか国民舐めてる。
    貯めに貯めてインゴットにした方がいいわ
  153. >>5
    硬貨は20枚以上だと店側が拒否できるので。店員側から見えないんかな?
  154. >>161
    むしろ改札以外でオートチャージさせて欲しいっつーか、
    インターネットチャージを廃止されてから不便で仕方ない。
    モバイルだけじゃ使い勝手が悪すぎる。
  155. こんなの大手スーパーの一店舗の匿名の意見にすぎない
    それが全体の総意かのようにタイトル書いてるのがこの記事の悪いところだな
  156. 全部屑鉄屋に売ればいいんじゃないの?
    1円玉とか
  157. 機械のエラーということにしとこw
  158. 子供は貯金も買い物もできなくなるのか
  159. 銀行も最初は給与の振込をお願いして、振込になったら手数料バク上げだもんな
  160. >>158
    単刀直入の意味すら知らない知恵遅れ
  161. 俺も昔から硬貨全投入してたわ
    30枚までなら大体こと足りるな
  162. 硬貨の受け入れ口も大きくしてその処理能力が早い自動レジを導入する方がよほど健全
    スーパーなんてどうせ小銭が必要になるんだから
  163. 硬貨の価値あるうちに処分の流れだからもっと大変になる
    この状況は国が動くべきだと思うがね
  164. >>172
    姑家を片付けたら、ジャムの瓶の様なものに1円玉9割5分、5円玉5分wみたいなのがあった
    数えやすいように財布に常時10枚入れて必死に現金使って逆両替したよ…
  165. 普通に限度があるだろ?としか
    財布の小銭入れから
    全部ぶちこむことはあるよ
  166. >>154
    ユニクロとか無印とか全部自社商品ならやってる
    ローソンとかコンビニもやろうとしてるが貼り付けコストに見合わないんだろうな
  167. これ国が銀行に対して手数料について考え直せって言わないとだめだろ
    他のところにしわ寄せが来すぎてる
  168. >>180
    iDとかのポストペイ使うがよろし
  169. ゆうちょは田舎者とジジババ専用だし、ネット銀行は硬貨出し入れすらできない手抜き銀行ばかりで使えないからな
    キャッシュレス()なんつったって個人商店やちょっと田舎にドライブに行ったり、
    有事やスマホが壊れた時には使えないしね
    結局硬貨出し入れ無料の三菱三井みずほが最強だね
    今回のゆうちょの硬貨手数料導入で相当都市銀行に客流れてるしな
  170. >>178
    犯罪だぞ

    https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ag.htm

    > Q.硬貨に穴を開けても良いですか
    > A.貨幣(硬貨)を故意に損傷したり鋳つぶしたりすると、貨幣損傷等取締法により罰せられることとなります。当然、硬貨に穴を開ける行為も同じです。
    > 貨幣は、国民の皆様の生活の中で取引などが円滑に行われるよう、製造されているものですので、大切に使用して下さい。
  171. 平成4年の500円硬貨が精算機に受け取り拒否された
    確かに色も違ったし、調べたら平成12年に材質変更されたのね
  172. >>166
    簡単にアラーの名前出すんじゃねーよカスが
    笑いの対象にするのは失礼だろ
  173. >首都圏で店舗展開する大手スーパーが、匿名を条件に取材に応じた。
    >同社は、店舗によってはセルフレジを設置。広報によると、一度に使用できる硬貨は「30枚まで」との告知を会計機に掲示し、客への呼びかけを行っているという。使用の上限を設けているのだ。

    広報通じて取材してるんだし、告知もしているんだから匿名にする必要なかろうにw
  174. >>179
    同一の硬貨20枚以上拒否できるだけで、種類が違えばそれぞれ19枚までOK。
    なので最大では
    500円19枚、100円19枚、50円19枚、10円19枚、5円19枚、1円19枚、合計114枚使える。
  175. 財布小銭を全部入れてるわ。
    同一硬貨20枚は超えてないから大丈夫なはず。
    異物混入はまずいらしくダイソーのシールはわざわざ注意書きが書いてある。

    以前紙幣トレイにコイン入れてパニックになったけど、きちんとしたが抜ける設計になってた。
    よく考えてあるわ。
  176. >>191
    貯金が市場に流れないってギャーギャー言うなら
    なおさらだよな
  177. 日本政府が発行している通貨は硬貨だけだぞ。100円硬貨で3000円以上の支払いしたらいかんのか
  178. じゃ商品1個づつ買えばOK
  179. >>197
    その辺は300枚とか制限なかったけ?
  180. >>5
    神かどうかを判断するのは企業側であっておまえじゃない
    企業だから手数料が痛くないって、どんな頭してたらそんな結論になるんだよ
  181. >>1
    現金禁止にしろよ
  182. オーケーストアは20枚だった気がする
    考えもせずに、小銭入れの中全部ぶっ込んでるけど
  183. セルフレジで小銭入れひっくり返す
    これ俺だけが知ってる裏技だったのに
    糞銀行が
  184. >>206
    同一硬貨と支払い拒否が法律としてできる
  185. 少し前まではお釣りの要らないようなるべく細かいお金をご準備下さいて言ってたのに
    ちょっと時代が進めば真逆のことを言い始めて長く生きてる人は十年なんてあっという間でついこの前感覚なのにこういう手のひら返しは困るだろうな
  186. >>201
    匿名を条件に取材に応じた。となってるけどマイナスイメージになるからかなw
  187. 小銭を数えてピッタリ入れようとしてるアホウが一番イラつく
    出鱈目にぶち込んでサッサと終わらせろよ
  188. 30枚まで入れて返却おせば
    両替された状態で返ってくるから
    この手を使えば実質30枚以上入れられる
    で、小銭を極力減らせる
    まぁ俺は小銭を優先的に使うから小銭貯まらんけど
  189. 最後の皺寄せはどこに行くんだろう
  190. キャッシュレス決済進めて欲しいが乱立して対応非対応が量産される状況は糞なんだよな
    こういうとこに規格団体や国は介入すべきだろう
  191. >>202
    「強制力があるのは20枚まで」だぞ

    https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm
    >Q.お金には使用できる枚数の制限があるのですか
    >A.日本銀行券(いわゆる紙幣、お札)は、「日本銀行法」第46条第2項で「無制限に通用する」と規定されています。
    >一方、貨幣(いわゆる硬貨)は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で
    >「額面価格の20倍まで」を限度として通用すると規定されています。つまり、20枚までは貨幣による支払いを行っても良いということです。
    >これは、貨幣は、小額の取引に適しているものの、あまりに多くの数が使用された場合、
    >保管や計算などに手間を要し、社会通念上、不便となることから、上限を設けています。
    >ただし、取引の相手方の了解が得られるならば、それを妨げるものではありません。
  192. 日本政府が1千円硬貨とか5千円硬貨とか1万円硬貨を発行すれば解決
  193. セルフになって小銭が使いやすいなった
    店員相手だと待たせるのも悪くてお札で終わらせちゃう
  194. >>147
    確かに昭和世代の人ってそういう考えの人が多いよね
    うちの親もそうでコロナを機になかばむりやりデビットカードを作らせたが
    それでもなんか嫌だそうだ
  195. 全然、迷惑じゃないわよ。迷惑って思う方がおかしいわ。
  196. >>196
    昔ガラケーにSuicaだのEdyだのnanacoだのWAONだの幾つも入れていたが、
    管理が糞面倒になったから
    今はSuicaとクレカだけに絞っている。
  197. 10円玉が無駄に溜まるから処分しようとしたら詰まったからな
    煩わしいから自販機でジュースに変えるようにした
    ちょっと油断するとすぐ1000円分位溜まるからな…
  198. >>220
    マイナンバーカードにキャッシュ機能つければいいけど
    情報まとめすぎなんだよな
  199. >>209
    三菱みずほ 100枚まで無料
    三井    300枚まで無料
    こんだけあるし制限なんてあってないようなもん
    しかも一度の取引での制限で、1日の制限じゃないから何回でもATM並びなおせば無制限だしね
    ゆうちょ信仰者はこんなことも調べないんだろうな
  200. ブーブー文句言ってるけど
    買物は一度で1/10程度にし、
    買物は10度やれば、300枚までOK

    銀行の両替も同様に、つぅかモピロン
    無限回に分割して両替すれば、
    手数料はZEROになる。
  201. マイナンバーカードにデビットカード機能つければいいのに。
  202. >>192
    500円や100円硬貨ならそこそこ使えるんだが、1円玉がほとんどだからね
    5円以上は昨夏に郵便局で交換してもらったが1円玉はまだ家にある
    たまにスーパーのセルフレジをピーピー鳴らしてるわ
  203. >>211
    信用貨幣の原則が崩壊する
  204. >>225
    高齢者は生活知能が高いから
    カードだと使い過ぎてしまうようになるのを知っている
  205. >>91
    現金扱えるようにすると機械の金かかるし
    防犯対策も高くなるからな
  206. 消費税が出来る前昭和60年くらいが一番釣銭少なかったな
    最小単位は10円だった
  207. そんな小銭ばっか持ってる人てなんなん?
  208. 1円玉だけは意識して使わないと際限なく増えていくしな
  209. >>231
    おっ、ついに無料でないことを認めたか
  210. そろそろオーストラリアみたいに一円玉廃止でも良い。
    おそらく切り上げになるけど、差が3円以上なら自動ビニール袋とか良いかも。
    …と思ってたけど、セルフレジがあるなら1円玉も何の問題もない。
  211. >>231
    何度も並び直せって
    そんなのできるの暇なニートぐらいかと
  212. >>227
    わいは今も色んな電子マネー使えるようにはなってるが
    使うのはほぼiDだよチャージとかの面倒がないからやめられない
  213. >>222
    今でも5千円やら1万円やら10万円玉ならあるが、
    額面以上で売れるから通貨として使う奴は居ないっつーな。
  214. >>234
    5円は、コピー機で対応してる所があるからまだ良い
    1円が一番困る
  215. >>244
    ちょっと考えてみる。
  216. 遠回しにはこれもアベノミクスの弊害なんだよな
    そろそろ一部企業優遇制作は見直さないと国民の不満が限界超えるよ
  217. まず小銭そんなに持たないだろ
    どうやっても15枚越えることはない
  218. >>236
    そもそもカードやキャッシュレスの類いって
    企業や政治が主導でより金を使わせる商法だからね

    現金を持って使うという精神的な重み痛みを無くして、軽いものとして簡単に使わせようとするとか
    不可視にさせて金額を把握させないようにするとか
    ものによっては企業グループで囲い込み狙いとかね

    安易にカードの類を使ってる人の大半は
    間違いなく無駄遣いしてる
  219. >>239
    お釣りの計算できないから札ばっかで払う知的障害者
    痴呆が進行する高齢者にも多くみられる
  220. >>231
    ATMは硬貨のカウントが異常に遅いんだよ
    100枚くらい入れたらウンウンとしばらくカウントして、一応自分の処理が終わっても離れても再度ウンウン唸って次の客を受付けないのだよ
  221. >>1
    そもそも硬化預け入れに手数料とるなよ
    銀行を指導しろや、金融庁
  222. >>239
    札で素早く精算する人
    お釣りが出ることを問題視しないから小銭が数年がかりで膨れ上がっていく
  223. >>123
    まさにそれやったわ
    わざとじゃなくて以前貰って財布に入れたのが札の間に挟まっててそのまま入金してしまった
    本当に申し訳なかったしその後気をつけるようにしてる
  224. レジでやることが多すぎなんだよ。
    アプリみせろ、クーポンありますか、エコバッグあります、とか。
    だから、財布の小銭を数えて出すのが店の人に申し訳なくてお札で払う。
    で、小銭が増える。
    それをセルフレジで解消したいのよ。
  225. ゆうちょの硬貨手数料導入は本当正解だったよな
    近くにゆうちょしかATMがない田舎者とゆうちょ信仰者のジジババに影響があるだけで
    硬貨出し入れ無料の都市銀行や信用金庫使ってる大多数の奴には関係ないしねw
    こういう馬鹿どもが小銭ため込んでるからこういうところに弊害が出るんだろうなw
    都市銀行のHPを見て自分で情報を調べるという事もしないし本当頭悪いわw
  226. そもそも、小銭がジャジャする原因は
    モピロン、消費税のせいだと思う。
    でさ、
    消費税率を99900%をご提案する。
    これで、モチロン小銭は不要の社会が
    できるのアール
  227. >>251
    EVに乗って俺って環境に優しい生活してる先進の男と思ってる中国人と同じ
  228. >>236
    実際手にとって増えたり減ったりするものに馴染んでるのか
    紙や電子情報で増減するものへの懐疑感を持ってるんだろうね
    うちの親はそんなことを言ってた
  229. >>252
    お前らレジはすぐすませろというくせに
    そうしてやったらやったでまた文句垂れるのか?コラ
    難癖も大概にしろよ
  230. >>7
    家に大量に小銭貯金があるんだろwww
  231. >>17
    小銭をぶっ込むのを言っているのに
    小銭じゃないものをぶっ込むバカの話をしているのか?
  232. >>259
    国も考えなく税金増やしたり
    金融や企業も変に小銭が必要な料金設定にしたり
    そもそも小銭を簡単に両替できない環境なのもおかしいし

    要は国が悪い
  233. 少し話ずれるけど、賽銭に小銭迷惑だって話し合ったが、神社やお寺が無料でお札を小銭に両替しちゃあかんのか?
  234. >>261
    カードは使うなよ、は昔からの常識
    使い過ぎるから
  235. >>255
    そういうのとかデジタルに逆に慣れきると頭で
    お釣り計算しなくなるからどちらがいいのやら。w
    昔より国民全体の暗算能力は下がっているかも。
  236. >>50

    > セブンにセルフレジ入れてから
    > 店員がサボリ出して酷くなってるな

    店員を雇う金が浮く。
  237. >>268
    もうやりはじめてる
  238. んで数年がかりで1円玉が1000枚位たまってんだよなぁ
    使い道もねーしどうしろと
  239. >>245
    紙幣は枚数制限がないから、そういう意味でも普通に流通できる1000円以上の貨幣を作る意味はない罠
    1万円札を廃止して硬貨にしたら、現金で20万円を超える買い物はできない可能性があるということになってしまう
  240. >>50
    そういうやりとりも生活の潤いの一つだったんだけどな
  241. そんなに効果嫌なら効果止めたらもう
  242. 30枚以上入れる事あるか?
    1円玉貯金とか訳わからん事をやってる人のせいだな
  243. >>250
    有人レジの老人見てみ
    小銭いっぱい出してる人多いよ

    しかも数えるのが遅いから並んでる人の顔が迷惑そう顔してるし
  244. >>272
    店員によってはタラタラ会計してるアホウを放って他のレジ開けて対応したりするね
    1人で2台使いするヤリ手も存在する
  245. 通貨は国の信用で成り立ってるんだから国が責任を持って無料の両替所を作って当たり前。
    それが出来ないなら安価な硬貨は廃止して価格に関する法整備しろ。
  246. イオンだかのセルフレジの硬貨投入口に30枚とか無理ですよ
    良くお金を血液に例えたりするけど、そりゃ経済萎みますよね
  247. 法律で20枚までとなっているなら、裏を返せば20枚なら出しても良いということ
    5万円や1円はセルフレジで、10円や50円は飲食店の券売機で意識して消化すると
  248. >>277
    アニメの異世界設定で中世の世界が選ばれるのもそれだろう
    一番見ていて和むから
  249. おれのギザ10コレクションの価値がー
  250. 商品に100円未満の値段をつけなきゃいいんだよ
  251. >>5
    貧乏神
  252. >>282
    イオンだと高齢者がWAON使う人多い
    高齢者専用WAONカードあるし
  253. 一円五円はもう廃止でいいよ 使いにくい
    お金は10円からでいい
  254. >>144
    政府としてはキャッシュレスに移行したいのでそんな対策はしない
    むしろ世界的に低額貨幣を廃止する方向に持っていくことすら検討されてる
    日本だってもともと1円玉1枚作るのに13円の損失だからな
  255. セルフレジで10円未満の釣りはいらないボタンがあれば、多分押す
  256. 10円玉は通勤のバスで使えるのでスーパーでは主に100円玉や1円玉を使う
  257. 親がボケて小銭勘定ができなくなって札で買い物
    部屋中に小銭を散らかすので
    仕方なく私がこれを自前の財布から両替してる。
    スーパーで何とか消化してるけどこれから困るな・・・
  258. >>227
    nanacoはセブンイレブンでのコピー機でしか使わなくなったなぁ。
    1000円チャージで半年以上持つわ。
  259. まあ三十枚くらいまでならこまめに使えば困らん数だな
  260. ちまちま数えないで毎回財布の小銭全部叩き込んでるよ。
  261. >>1
    30枚まではOKだし
    20枚までは法律上拒否できない
    詰んだなセルフレジ
  262. >>294
    お、それいいな
    10円未満は全部募金とかでもいいよな

    と思ったけどもう今は現金ほとんど使ってないやろ
  263. 不確かな記憶だが、
    一円玉を1000枚預金すると1100円取られるんだよね?

    預けたはずのお金が無くなって、単に100円払うことになるんだから、
    それはもうさすがに「一円玉預金はやめて」の意味だよな。
  264. >>296
    急いで施設に入れるよう動き出そうー
  265. モチロン、ポクは、例えば、
    5160円の買い物するとき、
    5000円札がなくて、50円玉もないとき
    10000円札 100玉2枚 10玉1枚あれば、
    10000円でなく、10210円を出す
    大抵50円玉のお釣りがでるよ。
    まれに10円玉5枚のこともあったかな?

    つうか、セルフレジのお釣り、全部
    1円玉だけにすればいいじやーん。
    なんてね。
  266. だいたい財布の中に50枚百枚も硬貨持ち歩くことないし問題ないだろう
  267. アメリカでは偽造以外の貨幣の毀損はお咎め無しなんですよね。
    あちこちの観光地で1セント玉潰して記念メダル作るの必ずやってたなぁ。
    あれ、置いとくと緑青吹いて臭いのよね。
    日本硬貨でやったら犯罪。
  268. こういう非常識なことやる人の気が知れないわ
  269. 初期のガソスタセルフはぶち込みまくれてたな
  270. ケチくせーな
    毎回、財布の中の小銭をブチ込んでスッキリしてるけど。お釣りで9円出てきた時の残尿感…
  271. >>225
    昭和のサラ金地獄の記憶が強いんだろう
    うちの高齢者もとことん嫌がる
  272. >>5
    店は客を苦しめる鬼様だから
  273. 別にいいやんけ
    手数料とかやってる国がおかしいんだよ
  274. 小銭減らすために現金で支払うように戻ってしまった
  275. みずほ銀行の店舗に設置されているATMなら硬貨預け入れ無料だよ
  276. >>310
    何がどう非常識なんかな?説明してみて
  277. これじゃ30円しか払えないだろ何気に貯まった1円玉を減らしたいのに
  278. ミズホは挿入れるけど射精せないからね
  279. ひろゆき、硬貨預け入れに手数料問題で『全部硬貨で納税すれば良い』ツイートに反響「勉強になる」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642979093/
  280. そういえば、電車とかバスって
    スイカでなく現金だと、多分ゼッタイ
    10円、区切りだ。
    スーパーも税込みで何でも10円単位
    にすれば、モピロンよし。つぅか
    100円ショツプは消費税を非課税に
    してほしい。
  281. >>313
    日本人の資産2000兆円ってたまたまじゃないんだぞ
    貯めようとしなければたまらないんだよ
  282. どう考えたって後で店員の手間になるじゃん
    そもそも両替機みたいな使い方するためのものじゃないし

    自分は手数料徴収前のゆうちょで
    硬貨5キロ持って行って2万弱入金してもらったわ
  283. 今だけでそのうち落ち着くと思う
  284. 小銭使うためにセルフレジの店に行ってる
    30枚はちょっとギリギリやな
  285. >>324
    硬貨別に機械が分けるだろ なに言ってんのお前はw
  286. そのうち一円玉とか捨てるやつ出てきそう
  287. セルフレジって現金使えなくね?
    クレカ会社とかに高い手数料払って自分で面倒なレジ作業するのバカくさいわ
    スキャンや袋詰めまで自分だし
  288. >>18
    セコいと見るか節約と見るか
  289. >>6
    火事になっても生き残る瓶に入った500円玉預ける必要が無かったから
    大したことないでしょ
  290. セフレレジで硬貨大量投入するなよ
  291. 小学校の頃から焼酎の4Lペットボトルに貯めてた小銭がこんなに邪魔になるとは思いもしなかった
    なんとか使って減らしてるけどあと2つ満タンにあるの使い切れないよw
  292. >>330
    店員目の前に待たせて自分で焦りながら袋詰めするのが嫌なの。
  293. 一度に50枚も100枚も持ち込むって
    さい銭泥棒か、何かの日銭商売をしていて、売り上げから除外した硬貨なの?
  294. >>334
    一円玉とか火事で溶けたアルミの塊になったほうが価値が高い気がする
    わざとやると違法だけどね
  295. 別に、「硬貨は邪魔!」って思う必要ないのに、5chの洗脳に踊らされて・・・
    切手やハガキは現金でしか買えないのに、手数料かける郵便局が頭おかしい

    そうやって「硬貨は迷惑なものですよ〜」「早く手放しなさ〜い」の洗脳の次は、
    「紙幣も迷惑なものですよ〜」「早く手放しなさ=い」でしょ

    クレカやプリカなど、「個人の購入履歴が分かる物」に移行させて、
    その購入履歴が各店舗からネットを通じて外国につかまれて、
    日本人は自分たちの購入履歴を敵国につかまれる、チンコ握られるってわけだよ

    アメリカの手先の日本政府の手先のようにしか動かない、5ch
    のスレタイに、洗脳されて、まんまと自分の個人の履歴を敵国につかまれる間抜け日本人
  296. >>330
    デパ地下の生鮮食品の集中レジ
    袋詰めまでしてくれるレーンが復活したよ
    全て袋詰め→一部だけ袋詰めは自分で
    →全て自分で→8レーンのうち2レーン袋詰めしますになった
  297. >>339
    店員にエコバッグ渡せばサクッと入れてくれるよ
  298. 銀行の次はスーパーも小銭手数料取る日がやってくるかw
  299. セブンペイの迷走を見てきたからまだ信用できないペイペイも信用できない
    クレカはスキミングされてる不正使用されて手続きに奔走したので信用していない
  300. 電子マネー時代にどうでもいい話だがセルフレジとかでお釣りの小銭が減るような投入金額教えてやればいいのに
    釣り銭計算できないからだろ財布が小銭だらけになる奴は
  301. >>280
    普段は小銭を使わないで溜め込んでから
    一度にまとめて使おうとする人がいるのかな
  302. そもそもセルフでやってやってるだけでも感謝しろよ
    何を文句ばっかりいってんのよ神様に向かって
  303. いつの間にか財布に溜まった小銭を投入する時はあるな
    迷惑だったのか
  304. 詰まらせることの重大さをわからせるために
    パチンコ台みたいに
    詰まりタイムスタートしました!
    って大音量で鳴らすべき
  305. 手持ち小銭を銀行預金よりもスーパーで消費するほうがお得
  306. 最近急に店払いのキャッシュレス化が進んで
    コンビニでもカード払い出来るようになったのが大きいな
    もう現金持ち歩かなくとも、場末のラーメン屋以外はクレジットカードで用が済んでしまう
  307. 銀行が悪い。
    手数料を取るな。
  308. >>347
    うちの近所は感染拡大防止のためエコバッグへの袋詰めお断りってとこが多いわ
  309. 30枚ってそんなに入れるやつおらんやろ
  310. ありがとう郵政民営化
    ありがとうゆうちょ銀行
  311. 俺も近所のセルフレジの機械はそこそこ入れても詰まらないよ
    さすがにめちゃくちゃ大量の小銭を入れたら詰まるだろうけどな
    詰まったりする機械を使ってるスーパーは最新の機械を導入することもできない貧乏スーパーだろ
    そんな機械使ってる店が悪い
  312. 今日は高級卵の自販機に全部10円入れて買ってきた
  313. このスーパーが、自社で銀行持ってるイオンやセブンだったらクズすぎる話だわ
  314. >>358
    カゴ型のものだけってところも増えたな
    ただそこで売ってるものだけそうするという店はセコいと思うが
  315. 気兼ねなく小銭を沢山使える所だったのに…
  316. どこのスーパーも自社の電子マネーに小銭を入金できるような機械を他に置いとけよ。
    レジでのトラブルdおは待つ身としてはマジで腹が立つ。
  317. 普段から消費しないからだめ
    老化防止に最小枚数のお釣りになるように支払うようにしろ
    セルフレジもアシストするようになにかしろ
  318. イオンや西友で酒買うときに児童レジで小銭払いしろよ
    酒に関してはどうせキャッシュレスで買っても値引きや還元はないんだし
  319. 郵便局って振替用紙で支払いする時も現金だと手数料取るようになったんたぞ
    そんなに現金が邪魔なら廃止しろや
  320. >>85
    なぜ硬貨が濡れるのか
  321. 釣銭が少なくなるように払っていって小銭がたまにゼロになる瞬間が嬉しい
    その次の買い物でどっと増えるけれど
  322. キャッシュレスの中国を尊敬する気持ちが出てきたようだな
    日本人は賢いと思う
  323. >>359
    硬貨入金が難しくなったと知ると急に硬貨入金したくなるのが人間
  324. >>347
    それ、迷惑だから止めたほうがいいよ
  325. >>372
    1円足りない
    という時の残念な気持ちときたら
  326. 日本は災害の国だからキャッシュレスになっても
    多少の現金は用意しておいたほうがいい
  327. 中抜き業者として卸業者は叩くのにキャッシュレス業者は叩かないキャッシュレス信者居るよな
    ボランティアでやってる訳ないし
    現金より利用頻度が上がれば還元が無くなったりや店舗や利用者の手数料負担が上がるのは目に見えてるのに
  328. 小銭を無くして電子マネーにしろよ。
    その為にはまず、政府が助成金出して家庭に眠ってる小銭を無償で電子マネー化する対策をしろ
    現金しか使えない老人、小売店は淘汰でいいよもう
  329. 基本、QR決済、電子マネー、クレジットカード、プリペイドカードを利用して
    現金決済は極力しない。

    現金決済の時も、もらう釣銭で硬貨の枚数が増えないように支払う。(91円なら101円出して10円玉1枚のお釣りにする等)
  330. お賽銭はどうなるの?
  331. >>382
    「札以外は入れるな、ボケ!」って言ってたなぁ。
  332. >>322
    現金の運賃を10円単位のままにしておけば、駅の自動券売機や精算機はそのまま使えるからな
    そこはもともと1円単位だったのを自動化したセルフレジとの違い
  333. テレビ番組でキャッシュレス決済の仕組み、使い方口座やって
    年寄りに使わせるようにして、キャッシュレス決済人口を増やしたら
    決済会社も手数料下げることになるし、手間も減って時短になるので客の回転率も上がって
    多少は景気上向きになる、ガラパゴスでなんでも後手後手でやってたらどんどん外国との差拡がっていくぞ?
  334. コインスターは手数料取られるけど
    ポケットチェンジは手数料取られないで電子マネーに交換できるよ。
  335. 何も考えずに硬貨をぶち込め
    札はその後だ
    サッサと会計を終わらせろ
  336. >>382
    小銭は迷惑みたいな事言ってたな
  337. >>21
    あのシール死ぬほどダイソーで買い物しないとたまらんのだけど
    意味ないと思うわ
    受け取らないけど
  338. 両替機置いとけよ
  339. 両替機替わりでもいいけど現実的な枚数入れろやって事だな
    1円玉貯金をしちゃった人は、まあ何度もセルフ会計のスーパーに行って頑張って減らしてくれ
  340. >>336
    あのビニールで包装されてる硬貨の棒を突っ込むプレイかハイレベルだなw

    って、セルフレジになって、硬貨の棒を二つ折りにしてばらしてレジに補充する光景も
    見なくなったなあ……。
  341. >>375
    レジの店員に袋詰めしましょうかって聞かれるんだけど
    店や地域によるのかもね
  342. >>386
    逆だよ
    市場を独占したら選択肢が無くなるから手数料が上がる
    消費者にとっては今の現金併用電子マネー乱立の方が還元サービスがいい
  343. >>387
    ポケットチェンジが大量にメンテナンス中(´・ω・`)
    2/9以降順次復旧予定って書いてある
  344. >>379
    その辺も魑魅魍魎だしな
    消費税率変更の頃に決済事業者の代理店から営業かけられた店の話を色々聞かされて
    逆に現金で払ってやろうという気になった
  345. >>382
    どっかで電子マネー対応のお賽銭箱見たな
  346. >>21
    あんなオプーナを買う権利のシール、誰が集めてんの?
  347. みんな文句垂れてるけどよーするにキャッシュレスにすればなんの問題もないんでしょ
  348. さっさとすべての店がキャッシュレス対応してくれたらいいのに
    カードオンリーで現金のみの店でしか現金使わないから、運悪くそこで小銭が増えたら減らすチャンスも一ヶ月以上なかったりするんだから
    未だに現金のみの店はさすがにもう潰れてほしいわ
  349. >>322
    税込み100円ってすればいいだけ
  350. 一時期セルフレジを使う時は財布にある小銭を全投入してたわ
    一気に小銭が無くなってスッキリするから
    近頃はキャッシュレス決済で滅多に財布をださなくなった
  351. 30枚までなら良いんだな
    いいこと聞いたわ
  352. 小銭ありがたいだろうに
  353. >>398
    自前のキャッシュレスシステムを普及させる為に最初は店舗にも消費者にも甘いこと言うんだよな
  354. >>396
    決済会社で手数料競争するから上がらない
    消費者にとって還元ポイントあって良い状況でも
    店側企業側にとってはデメリットなので
    普及しにくい結果消費者にとってもデメリットになる
    還元言うならいくら以上使ったら一括でポイント入るってシステムにしたほうが
    消費者は金使うと思う
  355. 店側は現金の方が有り難くないのか?
    客も手数料分還元してもらえるならWin-Winなんじゃねぇの?
  356. 結構入れられるね助かるよ
  357. 同一金種が20枚以内なら何も問題ない
    トータルの枚数で制限を付けるのはできない

    機械の都合とか知らん
  358. >>408
    paypayとかSoftbankグループらしい分かりやすいばら蒔きでシェア増やしてるから
    いままさに目先の数百円数千円還元に釣られてるんだよ
  359. だし道楽の自販機に「釣銭が不足しています」と張り紙がしてあったから
    700円の商品を買うのに貼り紙のとおり千円札+100円玉2枚入れたのに
    100円玉5枚が戻ってきたから
    受け取り側の都合に気を遣うのはあほらしくて二度とやらない
  360. 999円を無理矢理硬貨で支払っても27枚で済むな
  361. 硬貨種別に入れられる財布をもっと売り出せよ
    今はまたとないセールスチャンスだろ
  362. >>5
    別の神様(お客様)が困るから
  363. >>408
    あと決済手数料はずっと変わらんよ
    横並び談合としか思えない手数料下げて競争する気ないだろってくらい
  364. >>413
    500円玉の釣り銭が不足してたんでしょ
    そう言う支払からして500円玉が出て来なかったりするけど文句を言うなって事でしょ
  365. >>379
    イオンはWAON、セブンイレブンはナナコ、スタバはスタバカードで払えば中抜きなくキャッシュレスの恩恵受けられるからセーフ
  366. >>1
    自民党政権下で、家計の困窮化が進んでるからな。
    最後は、小銭かき集めてこうなるんだろうな。
  367. >>5
    なかなかの釣り針ですなあ
  368. 普通、ATMが無料で窓口が有料だよな
    なんで逆なんだ?
    ATMが故障するからか?
  369. パスモチャージは硬貨でできるのかな?
  370. >>408
    スマホ料金の値下げはなぜ行われなかったんですか?
  371. >>423
    駅の券売機なら出来そうな気が…
    バスの車内だと千円札でしている人しか見かけない
  372. スーパーのセルフレジに財布の小銭を全投入して
    なるべく小銭を少なくしてるわ
    それでも30枚とかにはならない
  373. >>345
    WAONや楽天ペイで買えるだろ
  374. 一回の買い物
    1円玉30枚で
    うまい棒が3本買えたのに
    1本12円になったら
    2本ずつしか買えないな
  375. 客商売が客を軽んじるようになったら御仕舞いだな
  376. 未だに新五百円釣りで貰った事も見た事もない
  377. さっき、銀行のATMで5円玉900枚入金してきた。スッキリや
  378. 1円玉から10円まで価値がないと言うなら溶かしてインゴットにして売った方が良い。
    1円玉から10玉まで作るのに夢も希望もないコストがかかるんでしょ。
    だったら冒険心全開で溶かしてインゴットにして纏め売りした方が金になりそう。
    消費税とか意味不明な事を考えて可決した自民と竹下の責任は大きいよ。
  379. 普通に銀行ATMでええやん
  380. キャッシュレス決済社会になったら現金払いで所得隠し税金逃れしてきたような屋台やら夜の店やらのグレーゾーンの層からの
    納税率が確実にアップする、税収アップにつながるのでそれによって国民の増税負担多少和らげることができる
    そう考えたらキャッシュレス決済のしょぼい還元ポイントよりも結果的に税金が減る分得することになる
    効率が悪いことが負担になってるんだからどうせたいした個人情報じゃないんだからマイナンバーカードと紐付けてさっさと普及させたほうがいい
  381. ローソンやセルフレジで使えばいいだけ。
    店の心配なんか無用
  382. 一円の処理ってなかなかめんどくさい
  383. >>434
    税負担が減るわけないだろ
    一度上げたものは絶対に下げない
  384. >>417
    ずっと変わらないとは限らない
    スマホと同じで国が指導したらいい

    >>424
    スマホ料金値下げあったろ
  385. いいね、だってコンビニ店員のキチゲエ率は異常だから
  386. プランデミック企業は不買だ
  387. >>434
    > 国民の増税負担多少和らげることができる

    でも、何でか
    そうはならないよ
    この国
  388. >>258
    硬貨出し入れ無料の権利でようもそこまでイキったな君
  389. >>402
    カード会社がね、ボッタクリなんだよ。
    機械代、通信代、レシート代、設置費用、をブン盗った挙句の果てに
    毎月使用手数料を払えよクソがと言うから。
    ご利用するお客様が使用料をお支払いと言う決まりになればみんな導入するよ。
    利用者が負担して維持する、欧米諸国では当たり前。
    日本だけだよ、客側がデカイ面して店側が損する国は。
    いい加減ルール改訂して対等にならないとな。
  390. なんでだよぉ
    小銭だって同じお金じゃないかぁ!
  391. >>422
    そう
    メンテ費用がすごいらしい
    なら小銭用の機械開発させればよかったのにね・・・使えなくして不便にするジャップしぐさ
  392. >>438
    どうせ毎年増税増税で税負担は増えていくんだから
    それを遅らせるという意味での税負担多少減らすということ
  393. >>222
    逆だろ
    100円紙幣とか50円紙幣、10円、5円、1円紙幣を発行すれば硬貨問題は
    解決するんだよ
  394. 毎回何も考えずにぶち込んでたけどな
  395. 仕事場のはセミセルフだな、レシートとか突っ込まれると機械止まるしジジババ相手の店なのでこちらがやった方が早い。クレジットのタッチ決済が1番ありがたい。
  396. カード利用の際にはかかる手数料は3.3-5%、これを店側が負担しているんだよ。
    この負担に耐え切れず倒産閉店とかになる。
    仕入れは全て現金で仕入れ業界はクレジットカード支払い出来ないから。
    負担するのが店側、そんな事も知らない奴が多くて困った国、それが日本国。
  397. >>448
    1円札の束を抱えてジンバブエごっこ出来るね
  398. セフレレジ
  399. よく知らないんだけど
    小売店にとっては小銭を用意する必頻度が減るから
    消費者から小銭貰った方がありがたいんじゃないの?
  400. >>407
    手数料や入金期間もそうだけど
    契約文言中の決済データの扱いが気にくわなかったらしい
  401. 銀行でも入金なら手数料なし?
  402. >>5
    神様なんだからお金を払わずに商品を持って行けよ!

    御布施なんだから
  403. >>451
    現金管理もコストかかるし
  404. 古い自販機なら10円玉10枚入れたら100円になって出てくる
  405. 自動で数えてくれるんだから財布の小銭全部投入すれば正しく戻ってくる
    こうやってりゃ30枚超えることもないだろう
  406. 無人野菜売り場の100円野菜を1円玉100枚で払うと迷惑だろうな
  407. >>283
    やり手でもねーよセルフじゃないレジで普通にやってたわ
  408. でも電子マネーあるしこれから硬貨なんてあまり使わなくなるんじゃね?
    使わなくなったら使わなくなったで小銭数える機械作る業者が
    「もっと小銭使って!」みたいにSNSで泣きついてきたりなw
  409. >>451
    クレカ負担もカードによって手数料分は海外に流れていくので
    国内に手数料還元されるJCBカード使ったほうがまだいい
    クレカよりペイペイやらのキャッシュレス決済のほうがまだ日本企業に還元されるのでマシかも
  410. >>461
    それでも日本政府が発行してる通貨だからね
  411. 税金は硬貨で無制限に払えるんだったら、
    税金の払込用紙とかで窓口で全部硬貨で払えるんやろか
    手数料無しで
  412. >>446
    小銭用の大量に数えられる機械って、ある程度大きい郵便局には有るんよ。
    手間要らない、小銭をザーーと入れるだけ。
  413. 今度からお賽銭はいらないから神社仏閣は入場料とガッチリ取るだろう。
    端数が出ない様に価格で皆様をお出迎えしちゃうぞ♡
  414. >>466
    真相は未確認だけど
    税金で払えるってのは、一般の銀行とかではなく
    税務署の窓口だけって書き込みをみたよ
  415. ナマイキな
    汚い10円玉とか溜まって来たらそれ消費するばわいわ30枚近く使う時あるけど普段から40枚くれーで払ってやるわ
    小銭があんまないけどなwセルフのおかげで溜まらんよーなった
  416. キャッシュレス使うようになって小銭の使用機会がほぼなくなった
    使えないディスカウントスーパーで使うぐらいだな
  417. >>130
    自分で"都市"銀行って書いてるのに田舎者は〜ってバカなの?
  418. じゃあ会計を2回に分けて15枚ずつ投入すればいいだけじゃん!
    ってなって専有時間が倍増するだけというバカな話
    現金決済は何も考えず小銭全部バシャーが一番素早いのにバカなのか
  419. 銀行はてめーらで勝手に金融商品作ってバカみたいな手数料で儲けられるという
    特権にぶらさがってる分際なんだから、儲けてる部門から
    両替やATM維持など不採算部門の補填をするのは当然だろう

    個人の硬貨大量両替を受け付ける必要はないが
    小売り店の大量両替は社会的に必要なわけで
    0.何%手数料取るのが適正かちゃんと数値出して
    ちゃんと社会的な役割果たせや
    1円500枚で400円手数料とか計算できないバカか!
  420. >>5
    お客様はどこまで行ってもお客様
    で、もたらす利益よりも損害が大きければお客様でなくなる
  421. >>464
    日本国は諸外国のカモネギだからね。
    今まで何円諸外国から取られたか分かったものではないよ。
  422. >>466
    市役所の窓口で直接支払えるらしいね

    たとえば、大阪市税事務所とか
  423. 小銭だけ全部入れて5000円超えたらちょっと嬉しい
  424. 車掌きて
    鎮火してきたのに
    油注いで
    殺されなくてよかったね
  425. 飲食店だけど小銭歓迎だけどな
    釣り銭いっぱい必要だし
  426. この前DAISOのシールが沢山入って機械故障してワロタわ
  427. 人前でチャリンチャリン数えたい性癖のある奴
    専用のレーンを分けてくれんかな
  428. いいからどこでも使える電子マネー作れや
    ほんとめんどくせー
  429. 50年前ぐらい前まではドル硬貨に金何グラムと交換可能というのが印字されていたな
    これは昔のシステムの方が正しいと思うけどな
  430. >>481
    うわあ 最悪
  431. 500円、100円は札に戻せばいい。
    合衆国じゃ、1ドルも札じゃ。
  432. >>477
    それ数える為の準公務員を採用するんやろなぁ

    1000円数えるのに時給1500円の奴を採用して1時間かけるのが役所の発想よ
  433. 現金支払い税をマジで導入してくれんかな
  434. >>444
    現金のみの店からATMの維持管理にかかる費用を徴収する仕組みができたら対等なるんじゃないか
  435. こないだとあるセルフレジで5円玉100枚入れたったw
    あんまり古いやつは返ってきたけどほとんど入った
    これでスッキリ
  436. 近所に1円まで小銭使えるセルフのガソスタあるから小銭はそこで消費してるわ
  437. キャッシュレス化が進むわ
    良き事よ
  438. そこで小銭集めて近所の商店向けに銀行より安く両替サービスですよ
  439. もうさ両替機業者天下りでつくろうよ
  440. 子供の小遣いも電子マネーになっていくのか
  441. 今まではずっと溜め込んでたんだ?
  442. >>481
    こういう馬鹿に損害賠償請求出来るようにするべきだわ
  443. カード手数料嫌で頑なにクレカ導入しない店をなんとかしてくれ
  444. 近くのスーパー15枚くらいで止まる
    974円とか全部普通に小銭で払ったら止まるんだがそんなの書いておいてくれ
  445. >>502
    それはクレカ側をなんとかしろよw
  446. パラダイムシフトか
    備えあれば憂いなしかかな
    何とと言えn
  447. >>481
    意味わからん。どうして100均のシールが小銭レジの中に入るんだ?
  448. コインランドリーはいまだに現金だから小銭をあらかじめ用意している
  449. >>502
    国が手数料上乗せ禁止の規約を違法化すればあっという間に普及するよ
  450. 500円玉は御守り
    カバンや服に必ず1枚忍ばせてる
  451. 硬貨抜群
  452. 税金をコインで払うことを許してくれ
  453. クレジットカード利用だとリボ払いの利用者が増えてるよ
  454. >>493
    ガソリンは団体用のクレカ(高速道路以外全国同価格なので)と
    普段はスタンド専用のプリカ使ってる
    専用のプリカだと、2万円入金すると割引があり
    千円利用するとさらに次回使える割引券がもらえる
  455. ゆうちょではなんで、ATM有料で窓口は50枚まで無料なの?
    機械より日本人のコストの方が安いのか
  456. 忌み嫌われる硬貨なんだからビジネスチャンスに繋げろよ
  457. >>514
    馬鹿が機械を壊すから
  458. 支払いを受付ないとは驚いた。じゃあ払わずに行くよ。警察呼んでいいよ。
  459. 1円と5円はもういらない
    政府がデジタルマネーにして引き取ってくれ
  460. >>506
    ダイソーでお釣りと一緒に渡される
    →そのまま財布の小銭入れへ
    →セルフレジで小銭をじゃらっと握って一気に投入
    →シールも一緒に投入…かと

    SuicaとかPASMOで払ってもレシートと一緒に渡されそうになるので
    シールは受取り拒否してる
  461. >>519
    そこまで馬鹿なやつがいるとはとても思えないが。
  462. 政府も1円玉の流通枚数減らしてるが、
    小銭が不要になることも無いので、少しずつセルフレジに投げ込むのが最適解
  463. 造幣局前に新幹線ゲーム置いて回収すればええよ
  464. ツタヤのセルフ機で10円玉百枚Tマネーに
    入れようとしたら詰まった
  465. 俺割とマジでクレカとか電子マネーだと使いすぎるから現金派なんよ
    こればっかりはどうにもならねぇ
    小銭は確かにセルフレジに適当に放り込んで終わらすこともある
    もちろん店の限度ぐらいの枚数だけど
  466. 小銭を使わせたくないなら
    現金オンリーの店を何とかしてくれよ
    どうせ脱税してるだろうし
  467. めんどくさいから財布の中の小銭全部放り込んでるわ
  468. 昔レジに硬貨20枚までなんて貼り紙あったが
    セルフレジで30枚までに増えたのか
  469. (´・ω・`) 小銭要らないんだったらぼくが貰ってあげるよ
  470. >>382
    気持ちの問題だから金は入れないのがよい
  471. >>480
    レジのトレイに硬貨歓迎と書いてくれれば硬貨で払うぞ
  472. 店にもよりますがあまりに多いのも困りますが
    ある程度は小銭を持っておかないと
    両替手数料を支払って釣銭を確保する事になりますからね。
  473. 複数に分けて清算すればいいだけにゃw
  474. >>514
    窓口でわざわざ硬貨で入金しないからね
    ATMだと気軽に出来たけど
  475. 小銭は増えた方が嬉しいだろ?
    特に一円とか足りないはず
    どういうことなんだ?
  476. >>469
    普通に考えてそうでしょうね
    税務署としては、硬貨じゃ受け付けないだと?じゃあ税金払わねえよ、とか言われると
    非常によろしく無いので、仕方なくどんな枚数でも数えるんでしょうね

    銀行は税金払ってくれなくても手数料が貰えないだけなので、現実的な枚数ならともかく
    業務に支障をきたしそうな非現実な枚数の場合はお断りしそう
  477. コンビニなんかは事前に店長にお伺いたてればレジとは別のコインカウンター使って両替してくれたりする
    レジに大量投入だと詰まった時に金額が分からなくなったりするから嫌がられる
  478. 小銭の大量投入で支払うと、釣りはお札で出てくるから便利w
  479. 硬貨が曲がってると詰まる
  480. >>539
    自販機は今は出てこないけどね