——日本サッカー協会の審判委員会はJ1第15節までに誤った判定が58件(主審31、副審27)あったと発表しました

清水「58件も…ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が大忙しだったってわけだね」

——今季は特に不可解な判定が多い

「VARの影響だよ。判定してもVARが介入して覆されるという思いがある。主審も副審もビビっているもの」

——自信を持ったジャッジが少ない

「だろ〜。いまJの審判に必要なのは『ルールブックはこの俺だ!』と胸を張って言える威厳だね。VARの導入前は『黙ってろ! 俺がファウルと言ったらファウルなんだ!』なんて言ってくる審判はたくさんいたからね。VARの介入を無視するぐらいのことがあってもいいと思うよ」

——威厳といえば、審判委の扇谷健司委員長は5月14日のJ1第13節で鹿島FW鈴木優磨が得点後に主審をにらみつける行為に苦言を呈しました

「鈴木は素晴らしいFWだけど、あの行為は見ていて不快だったね。その前にVARの介入でゴールを取り消されたのが理由なんだろうけど、主審が『なんだ、その態度は!』と注意しなきゃ。それでも聞かなきゃカードを出せばいい」

——今回の発表では審判は実名が伏せられているのに、鈴木は名指しされていることを鹿島は問題視し、審判委に抗議文を送付しました

「それだけ審判とJクラブの間に大きな不信感があるということさ。解決するには両者がきちんと話し合いをすることしかないよ。試合をするたび両方に不満がたまっている。もう、待ったなしさ。このままではサッカーの審判になりたいと思う人がどんどん減っていくぜ」 (元J1仙台監督=聞き手・久保武司)

https://www.zakzak.co.jp/article/20230607-ZJGBCYCA3BKRLINFLH5XEUBLSE/
  1. 川崎贔屓はどうやっても治らない
  2. でもVAR導入は世界的なトレンドだからそれを理由にしちゃダメだよね。
  3. > 聞き手・久保武司
  4. >>4
    これで全て終わりだなw
  5. >J1仙台監督
  6. 間違いたくないってのがまさに日本人のクソな部分だわ
  7. 意味不明
    VARがあるからってなんで不可解な判定が多くなるんだよ
    VARがあるから不可解な判定が多かったのが分かるんだろw

    寧ろ良い事じゃねーか。それでビビるのは神奈川忖度がバレるのが怖いからだろ
  8. 堂々と判定すればいいじゃん
    自分にはそう見えたと

    「中継映像で見る」
    「客席から俯瞰で見る」
    「フィールド内で動きながら見る」

    見る場所によって見える景色が違って当然なんだから
  9. IDない人が来たから解散
  10. だからビデオアシスタントレフェリーじゃなくて
    ビデオレフリーにしろ
    ビデオ室にいるのが主審
    ピッチにいるのは主審から指示があったら
    笛吹いて連絡する係
    あとFKの壁の距離測る係
  11. >>9
    じゃなくて
    オフかオンか、ハンドか否か、ファールか否か
    ゴール前のプレーで際どいのは、全部流すんだよ

    「流す」の意味は分かるよね
  12. 選手が間違っても罰金や出場停止できちんとペナルティがある
    審判が間違っても何もペナルティが無く同じことを何度も繰り返し増長する

    こんな奴らに黙って従う必要は全く無い
  13. 清水秀彦
    聞き手:久保武司

    この時点で読む価値なし
    webだからケツふく紙にもなりゃしねえレベル
  14. 尊敬できないことをやる人たちを尊敬しろと言う
    無理に決まってるわな

    審判はゲームの支配者ではなく
    飲み会の幹事みたいなもんなんだから
  15. 欠陥競技だから仕方ない
  16. 日本人は気が小さくて臆病な敗戦国民だから怖がるのは日本人の国民性として当たり前だ
  17. >>11
    ピッチにいるのはPARか
  18. 審判じゃなくてフットボールをダメにするだろ
    とにかくVAR判定が遅すぎる
    無駄な間ができてゴール認められました。それで喜びの爆発にはならない
    正確さを求めたらキリがないのに
  19. VARがビビってる感じがする
    見たら完全に分かるだろうことを介入しないでお茶を濁してる
  20. もうChatGPTでいいよw
  21. >もう待ったなしさ。どんどん減っていくぜ

    なんか惚れてしまう3秒前
  22. ボールと選手全員にモーションキャプチャーのセンサー付けておけばいいんじゃねーの
  23. 今まで勘違いして増長していた無能審判が身の程を弁える事ができるようになる
    良い事だ
  24. 自分は何をしても許される権力者だと思い上がった審判は、現実世界でも叩き潰し続けないといけない
  25. >>19
    オフサイドなんて副審が気づかなかったくらいの微妙なやつならゴール認めりゃいいのに。5分くらい粘って結局ゴール認めるとかVARおかしいわ。
    明らかなのはオフサイド判定してほしいけど。

    逆にオフサイド判定された時は念入りにチェックすりゃいい。
  26. ひとつでも誤審が減るなら積極的に導入していいよ
  27. VRAが悪いのではなく
    誤審が悪いの
    何でこれ理解できんかな
    とりあえず審判は強制的でいいけど
    公平さをモットーに審判の組織も向上してくれ
  28. VARがあるから真剣に見ていなくても問題ないねー。
    そもそもおれらなんて要らないじゃーん

    スポーツというものをこの上なく冒涜する乞食ども
  29. マジでVARがないJ2以下がとんでもない判定になってるからな
  30. 元々ポンコツ
  31. こういう記事に便乗して
    どう見てもファールだというケースまで
    誤審だと騒ぎ立てる奴が必ずいる
  32. 正直どうでもいいプレイで反則取って試合を壊すのやめて欲しい
    実力勝負で熱い戦いを見たいのに
    何のためのルールか
    試合を楽しく安全に勝負するためのルール
    ルールに縛られて本来の目的のスポーツを楽しむという醍醐味をなくしてる
    ルールを活かして臨機応変にやってくれ
  33. いい加減で何の具体的科学的検証のないクソ記事を嬉々として出すサッカー関係者の方が
    よっぽど日本サッカーのレベル低下を招いているんだと思うがなー
  34. 扇谷健司とは?

    2007年J1第14節(6月9日)の大分トリニータ-鹿島アントラーズ戦では、得失点に絡む4つのプレーでファウルを取らず、試合後に鹿島側が提出した意見書を受けてJリーグが「4つすべてが誤審で、鹿島に3度のPKがあった」と認定した。
  35. 清水秀彦か、はいゴミ
  36. 審判はサッカーを知らない
    ルールは知ってるが
    おそらく緩いサッカーしかしたことない
    ルール知ってるだけでは試合をさばけない
    もっとプロフェッショナルになれ
  37. ジャッジリプレイで
    悪い政治家のように言い訳して誤魔化すだけ
  38. 過渡期だと思うしかない
    将来的にはAIに判定してもらって審判は伝える係でいいよ
  39. 元々駄目だったのが露呈されただけだ