探偵事務所のイラスト
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。

続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600244760/
  1. このスレ見てるだけでも詳しい人が多いから勉強になる
  2. ガンホーである。
  3. 自作自演の可能性ない?
  4. ■地方銀行と地方の優良企業が狙われています。
    ■海外に資金と技術を売り飛ばすソフトバンク
    ■ドイツ銀行のように中国の不良債権を押しつけられる
    ■ソフトバンクの危険性 地方が狙われている(より)

    【金融】SBI、筑邦銀に出資 「地銀連合構想」が拡大 1/17 5cha

    2020年1月17日
    SBIホールディングス(HD)と筑邦銀行(福岡県久留米市)は17日、資本・業務提携すると正式発表した。
    SBIが筑邦銀の発行済み株式を最大3%取得する。フィンテックなどを武器に地方銀行との提携強化をめざすSBIと、新たな成長戦略を模索する筑邦銀の思惑が一致した。
    他の地銀でもSBIとの連携が広がる可能性がある。

    筑邦銀の佐藤清一郎頭取は17日の記者会見で「銀行のビジネスモデルを変える必要がある。銀行同士で統合するより(SBIが強みとする)ネット金融の方が早く変えられる」と強調した。
    SBIは複数の地銀に出資してサービスを充実させる「地銀連合構想」を掲げている。これまで島根銀行、福島銀行に出資を決め、筑邦銀は3行目となる。

    ただ 島根銀、福島銀との提携ではSBIが2〜3割の株式を握り筆頭株主となるなど、資本支援の意味合いもあった。一方で筑邦銀への出資は3%にとどまり、協業関係を強化する狙いが大きい。

    SBIの北尾吉孝社長は「様々な形態で地銀と連携する」と公言する。今後は地銀連合づくりを優先し、大型出資に限らず提携の枠組みを柔軟に検討する。同社は「第4のメガバンク」をめざし3月にも地銀を束ねる統括会社を設ける。
    フィンテックや運用のノウハウを提供し、地銀の経営効率化を後押しする。

    九州は地銀同士の合従連衡が続き、ふくおかフィナンシャルグループなど金融グループがしのぎを削る。とりわけ筑邦銀の地盤の福岡県は全国最多の5行が競う。
    筑邦はグループに属さず単独で展開してきたが、SBIとの提携で生き残りをめざす方向にかじを切る。

    筑邦銀は金融商品を販売するSBIとの共同店舗を増やしたり、企業の事業承継やM&A(合併・買収)を支援したりする。有価証券の運用業務をSBIに委託し、運用益の引き上げもめざす。
  5. おいおいマジか
  6. 【経済】SBIホールディングス(金融会社)が、ヤフーを傘下に持つZホールディングス(ZHD)と金融分野での業務提携を発表 5cha 【日韓企業の危険性】

    SBIを率いる北尾吉孝氏はかつて、ZHDの親会社であるソフトバンクグループの孫正義氏の「盟友」とされた。決別していた北尾氏が再接近した背景には、ネット金融のスマホ移行という業界の地殻変動がある。

    業務提携を発表するSBIホールディングスの高村正人副社長(右)とZホールディングスの川辺健太郎CEO
     「インターネットの力で金融をもっと便利で身近なものにしていく」。ヤフーを傘下に持つZホールディングス(ZHD)が10月10日、ネット証券最大手・SBI証券を持つSBIホールディングスと金融分野での業務提携を発表した。
    ZHDの川辺健太郎CEO(最高経営責任者)は顧客にシームレスな金融サービスを提供したいと話した。

     第1弾として、両社が傘下に抱える証券、銀行、外国為替証拠金(FX)取引での商品・サービスを相互活用する。

    例えば 、Yahoo!ファイナンスに証券売買取引機能を追加して、SBI証券のページに誘導するといったことができるようになる。482万の口座数を持つSBI証券と、月間ユーザー数約1500万のYahoo!ファイナンスが連携し、日本有数の投資・資産運用プラットフォームを目指す。

     金融機関がIT(情報技術)事業者や通信事業者と組み、スマホを使った金融サービスを強化する流れは、決済のみならず資産運用にまで広がっている。
    野村ホールディングスとLINEが共同出資で証券会社を立ち上げたほか、カブドットコム証券にKDDIが出資するといった動きが出ている。

    そんな中で今回の提携が注目されたのは別の理由がある。
  7. やられたらやり返せよ!
  8. ホームレスの 個人情報一式から

    PC介してアップロードで銀行口座作ったかね

    その口座に家賃などの振り込み名目でSBIから出金かな

    SBIの全てのIDパスは入手済みでないとムリだな

    こんな感じかな
  9. 今被害ないなら
    安心だろう
    出金口座の変更も止まっているし再発はない
  10. こっちが本丸なの?
  11. SBIは簡単にログインできすぎる
    住信SBIネット銀行はログインするのさえアプリ認証が必要
    どうなってるんや(´・ω・`)

    まあ、200万円くらいしかないけどさ、
  12. 今年は当たり年や〜静岡銀行、ゆうちょ銀行、そしてSBIとこのくらの確率で宝くじが当たってくれたらなあw
  13. フィッシング
    内部の猫

    どっちだよ
  14. ゆうちょはやらかし何度目だよ?
  15. すぐに足がつきそうだが
  16. 何も生まない資金を安全に預かって利息までつけるんだから、銀行も大変な商売だよな
    管理料を年1%くらい取ってもいい気がする
  17. >>14
    それは出金が難しいから
    指定金融機関以外出金できない
    それが強力なセキュリティだった
    犯人がそれを準備できたことは予想外
  18. >>1
    流出しただの不正振込だの言ってるが
    こいつら犯罪に加担しとるやろ!
  19. >>899
    本人のPCのみの端末認証にしても根本対策じゃないからな。やらないよりマシってレベル
    だからPCそのものをフィッシングで偽装サイトに飛ばして偽サイトでIDとパスをぶっこぬき
    電子メールに不要にリンク先やエクセルファイルに偽造したような実行ファイルなど食わせりゃ
    リモートでやりたい放題だろって話よ。

    三菱重工業の社員もそれで内部アクセスされて機密情報抜かれちゃったんだからさ。
    ウィルスソフトで監視しててもクロームブラウザーのプラグインの拡張機能で初期設定で
    通過するようにしちゃってるだろうからな。

    だから今一番危険なのはIEは言うに及ばず、クロームブラウザーの拡張機能よ。
    もうセキュリティ云々言うなら、全部拡張機能外せ。結構知られてないがこいつが悪の根源よ。

    Googleは知られたくないから黙ってるようだがこの拡張のセキュリティのザルは散々
    言われている。

    この拡張機能導入時にセキュリティ警告許可させてしまってる一般人の多いこと多いこと。
  20. SBIに2千万ほど株と現金あるんだけど
    どうしようかな
  21. 多分犯人はもう捕まってるなこの書き方だと
    対応早いね
  22. >>17
    ゆうちょや三菱はただの受け皿
  23. SBI証券のID、パスワードを最初に入手しとかんとできんよなぁ

    フィッシングとかマジであんだな
  24. それより偽の銀行口座って何よ
    本人に成りすまして偽の銀行口座作れるってやばくね?
  25. 休眠口座だったらゆうちょ職員も関係してそうだな
  26. お前らいろんなSNSログインしたら必ずログアウトしてんの?
  27. バルト三国かどっかで銀行とかほとんど電子化してるとこあったよな?
    セキュリティ全然違うのか?
  28. >>25
    犯人は盗まれた本人
  29. うっほwww
  30. てかこれも中華だろ?
    もう感覚が麻痺し始めてるが
    コロナ解放以降なんというかタガが外れた感あるな
  31. 野良Wi-Fiからログインしたりしない方がいいよマジで
  32. 確認したら無事だった
    ついでにプラスになってるの売り注文しといた
  33. 楽天やAmazonとかレコチョクとか必ずログアウトしてんの?
  34. 関西に拠点を移すと言い出したとたんの狙い撃ちでしょ
    トンキンが犯人だと思うわ
  35. >>28
       , - 、
     ./ .そ ヽ
     |  こ  .|
     |  だ  .|
     |  よ  ノ
      ヽ : /
        ̄
  36. SBI証券までかい。偽装口座つくられてしかもすでに出金済みとか
    どうなってんだろ。証券会社も銀行も、電子決済業者もみんなゆるゆるの
    ガバガバとか、変な組織に資金洗浄に使われてたりするんじゃなかろうな…
  37. アベが止めたタイミングでこんなことが発覚する
    怪しい
  38. >>19
    バカかお前
    知能指数80ないだろお前
  39. 汚汚様が儲かればよいのだ
  40. >>19は逆張り工作員
  41. SBIの責任をゆうちょ、三菱に被せて自分は悪くない作戦かな
    うさん臭い会社が金融庁の方針で地盤作りしてるし
  42. ソニー銀は?
  43. >>36
    俺もなんか感覚麻痺して全然実感沸かない
    明日「コロナ全国新規感染本日5000人」とか
    「口座流出被害総額300億円突破」とか聞いてもあーそうなんだ凄いね、みたいな感覚だわ
  44. てっきり米国当局が監視してるから大丈夫だろうと思ってた三菱までザルだったのか
    チンクにいいようにやられてるやんけ
  45. これは客がID/パスワードお漏らしして出金されちゃったってだけだよね?
  46. 全然だめやん
    もうええやろ
  47. ぎゃわ、コルレスバンクは破られないは幻想だったか!!
    外国為替を独占し日本のすべての銀行が海外銀行との振替ポイントとしている三菱UFJが陥落した!終わった。
  48. >>24
    株やってるなら定期的に確認してるでしょ
    それで被害が出たら補償するって言ってるんだから大丈夫
  49. もう金融関係は全部ワンタイムパスワード導入だな
    年寄りは一時的に混乱するだろうけど
    IT技術やセキュリティ技術に付いていけない年寄りの為に
    無駄なコスト払うのはもう止めよう

    そりゃ何でもかんでも手取り足取りやってやる事で
    落ちこぼれを出さない社会は素晴らしいと思うよ?
    だけどそれ本当に本人の為になってるのかね
    スマホの設定すら一人でまともに出来ないってのは流石にマズイよ

    こんなんやってるから企業側もらくらくスマホだの言って
    年寄りの足下を見るようなボッタクリ製品を出してみたり
    PCデポみたいな年寄りを食い物にする企業が現れるんじゃないか?
  50. セブンペイ「外部IDでログイン中の利用者になりましできます」(被害額4000万)
    ドコモ口座「他人の銀行口座を自由に登録できます」(被害額現在2676万)
    SBI証券「フィッシングで顧客の金が偽銀行口座に送金された」(被害額6口座9864万円)
    うーんこの国
  51. これ内部じゃね?
  52. >>26
    その受け皿が作られたのが問題なんだって
  53. >>57
    いや違う
    そのレベルならいつものフィッシングレベル
    今回は事前に偽口座まで用意したというのがこの事件のみそ
  54. >>44
    え、もう出金済みなんだ
    なんかすごいムカつく
  55. これ金融庁に怒られるの銀行の方なんじゃ
  56. 偽口座ってのがそもそも何なのか

    顧客情報として抑えているはずの住所電話番号が虚偽のものなのか
    いったいどう確認して口座できたのか
  57. 偽口座作るって凄いな
    ゆうちょと三菱の審査突破したんだろうけどどうやったんだろ
  58. デジタル庁の大臣どうすんの?
    つか、電通出身だよな。
  59. 送金よりも勝手に株を売られたことが草
  60. IDとパスだけじゃだめ 取引パスワードもいる
  61. これからはマイナス金利なので嫌でも顧客から取りに来る

    >>19みたいな工作員はその誘導である。
  62. これは洒落にならん。
    ドコモロどころじゃないwww
  63. >>62
    もうITやめて通帳とハンコでいいわ
    この国にフィンテックは半億年早いと思う
    やっぱ紙の通帳とはんこが一番安全だと悟った
  64. Yahooに口座登録してるやつ

    大罰食らったな 回復不能
  65. これはもう静脈認証か眼彩認証しか
  66. >>16
    どちらか分からんが、どちらかに限られるね
    SBIは専用のID(メールアドレスや氏名ではない)、ログインパスワード、取引パスワードの3種類が必要だから
  67. あらら、sbiに証券口座作ろうとしていた矢先にこれか
    うーん、マネックスに既に口座を持っていてもう一つ分わけようと思っていたけどどっかおすすめある?
    楽天はなしで
  68. もちろん不正ログインを許して犯人に金を盗られたSBI証券は悪い

    それと同時に犯人に利用される口座を作った銀行とゆうちょも悪い

    どっちも対策を取るべき
  69. 単にパスワードとかが漏れたというのとは違うよな
    それだけならSBI証券だけの話で済んでた
    銀行口座を勝手に作られたのがやばい
  70. ゆうちょと三菱UFJは住所確認が本人限定郵便じゃなくて簡易書留だからな

    フォトショで偽造した運転免許証をアップロードすれば受け取りは第3者にやらせればいい

    だから狙われたんだろ
  71. SBIは鉄壁やと思ってたのになあ
    何にでもセキュリティホールはあるもんや
  72. >>70
    だからSBI証券のIDパスを入手して個人情報見てから、本人に成りすまして違う銀行口座作って
    そこを出金先に指定するってことだろ
  73. パスワードとか漢字ひらがなカタカナまぜまぜにしてほしい
    外人にはかなりむつかしいと思う
  74. >>74
    含み損だったら泣ける。(´・ω・`)
  75. 電話線に繋がってるのは全部危険。
  76. >>70
    本人確認書類が偽造されるなどして口座が開設された可能性がある。ってあるから
    免許だかマイナンバーカードあたりを偽造して普通に口座開設したっぽいのか
  77. これってドコモの手口とは違うん??
  78. ガースーは地銀を潰したいらしいから期待してる
  79. >>79
    俺もそれでいいと思う
    バカどもが使うにはすぎた道具だわ
    わからん奴のが多数派なんだから、この国は分際を弁えて一生ハンコついていればいいんだよ
  80. 預金金利も下がったし、そろそろ資金を引き出すか
  81. あっちもこっちも流出しまくりやんけ
    世の中どうなってんだ
  82. 結局100%安全なシステムなんか存在しないんだな
  83. >>80
    ヤフーね、ぺーぺー登録のときいるよね、あたしそこで番号もれたよね。
    三井住友からメールきたよね、口座ないのに。
  84. やはり、こうなると、論点は
    「自分のあずかり知らぬところで第三者の他人が自分の名義で新規口座が開設されている」

    という事実にどう立ち向かわねばならないのか考えなければならないな。
    これ、下手すりゃマネーロンダリングに本人知らぬ間に使われちゃうこともあるわな。

    今の論点はここにあると思う。なんで自分が知らないところで口座開設が出来て
    しまうのか、偽造証明書類で簡単に同一名義で口座が作られてしまっている状態。
  85. 取引パスワードってなんだ?携帯からだと口座番号とモバイルパスワードの2つでログインするだけ
    あとはそのまま取引できるじゃん。信用は知らん
  86. ゆちょ&USJ「預金高ゲット!」
  87. コインチェックの時むちゃくちゃ文句言ってたよな。
  88. インターネットが一般利用されるようになってから、一番危惧されてきたことだろうに。
  89. >>79
    AI作れるような性格の奴を全部排除して
    ドカタや体育会系ばかりを重視してるからな
  90. >>85
    楽天が使いやすくていいと思うけども
    嫌ならGMOの株を買って使うと優待でお得
  91. 振込の時のパスワードがログインパスワードと同じで貧弱は感じてた
  92. 手口がわからんのやけど
  93. >>85
    ひろせ
    食べ物貰える
  94. >>66
    SBIを突破した後に口座つくったんでしょ
  95. 俺の年収の30年分じゃん
    働くのが馬鹿しくなる
  96. SBI証券め三菱UFJもアウトか
  97. 偽口座??アれ厳しくなったハズだけど
  98. 汚い楽天が一番安全だった
  99. >>73
    IT&デジタル化の推進より先にセキュリティ確保の徹底から始めなきゃならんよね
    なにがなんだかわからん人なのかもしれないが
  100. >>114
    フィッシングだと思うよ
  101. 架空口座が作れちゃった三菱もアウトだろ
  102. >>108
    あれとはさすがに次元が違うわw
    ガキの遊びと今回をいっしょにしてやるなw
  103. >>97
    ドコモは全部オンラインで操作できる
    これは一応アナログ認証があった
  104. >>92
    取引パスワードまでわからないと変更できない

    ところが取引パスワードはメールで再発行ができる
    メールアドレスとパスワードも漏洩した人たちが狙われた
  105. >>111
    楽天は楽天カードの不正利用が多い上にその損害補償について裁判になっている件数が多いような情報があるんで信用できんのよね
  106. アラブマネーとか絡んで葬

    ロシア・イラン イスラエル トランプみたいな東邦のロシア系アメリカ人 女王陛下の007とか
  107. ペイが付くのは信用出来ん。

    政治屋の盗れよ!
  108. 6口座で約1億 ってのがなぁ…効率良すぎてなんか違和感
  109. 三菱UFJは流出関係ないと思ってたけど、偽造書類は見抜けないのか
    株は動く金額がでかいからセキュリティ破られたら大変だなぁ
  110. 偽口座つくれたら成年後見人制度も危ないだろ
  111. >>116
        ∧_∧
       <丶`∀´>   なるほど!!!  いい話 ニダ〜♪
       / ~つと )
  112. >>92
    住民票とか免許証とか要らないの?
  113. 前から知ってたけど今ならドコモ口座騒ぎに紛れ込ませられるから暴露しちゃえに見える
    あまりにもタイミング良すぎて
    それともドコモ関連で不正取引を徹底的に洗った、とかなのか?
  114. >>92
    パスワードとかどうやって手に入れたんやろうね?
  115. >>6
    >>112
    口座の本人確認書類って、転送不可郵便で来るよな
    偽の口座なんて不自然すぎる
  116. これSBIがどうこうってよりも
    同一名義の偽口座を作れる銀行ってのが遥かにヤバイんじゃ
  117. >>112
    それ自分で変更してないだけじゃ
  118. >>130
    楽天は任意のログインIDに変更出来ないからリスト攻撃の対象になりにくい
  119. SBI銀行は2段階認証あるのに
    SBI証券には無い

    これ以前から気になってたんだよ
  120. 今のネットなんて簡単なフィッシング詐欺すら見抜けないやつだらけだから、
    わざわざ高度なスキルが必要となる手法を使う必要性がないだよなぁ

    馬鹿を詐欺で騙すのが一番手っ取り早い

    2要素認証も嘘で騙して偽サイトにアクセスさせ、
    「本人にワンタイムパスワードを入力させる」ことで突破する

    いわゆるソーシャル・エンジニアリングってやつであり、
    2要素認証自体を破っているわけではないのだが、勘違いしてる輩が多い


    OSやアプリに脆弱性があったとして、それを攻撃する手段を編み出したとしても、
    今はアップデートですぐ対応されてしまう

    それに「バグバウンティ制度」なんかもあるから、
    脆弱性なんかは正直に報告し、バグハンターとして活動したほうが確実に金になる時代


    にも関わらず、なにか意図しない事が起こると、すぐウイルスだのハッキングだの何だのw
    そんなのだからフィッシング詐欺すら見抜けないんだよと、声を大にして言いたい
  121. >>85
    【松井証券】電話番号認証による二段階認証サービス導入のお知らせ
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000019241.html
    当社では、お客様向けWEBサイトへログインする際に、IDとパスワードによる本人認証を行なっておりますが、今後は、電話番号認証を加えた二段階認証を利用いただけるようになります*1。オンライン証券大手5社の中で本サービスを提供するのは当社のみです*2。

    *1 取引を行う際には、別途取引暗証番号が必要です。
    *2 当社調べ、オンライン証券大手5社(当社、SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券)と比較、2019年10月25日現在。
  122. 試しに偽口座作るの試して穴を見つけたいんだけど、万が一作れちゃったら捕まるからできないw
    どんなハッカーだろう
  123. >>1
    証券会社はマズいだろ
  124. SBIの方は恐らくフィッシングだろう
    客が悪い

    問題は偽造の本人確認書類で口座をつくった三菱とUFJが悪い
  125. >>116
    SBIのパスワードはフィッシングで十分あり得る話
    でも偽口座は普通に考えてきびしい
    その口座をどうやって作ったかが謎
  126. >>129
    SBI証券は取引パスワードも同じでいいぞ
  127. ごめん>>106は勘違いしてた。株数や価格選択したあとに取引パスワードあったっけ
    最近取引してないから忘れてた。ごめん
  128. 大臣「で、そのヒッシングというのは何?」
  129. 偽口座って曖昧に言われてるけど、偽の身分証で作成した銀行口座じゃなくて
    ただの同一名義の他人の口座ってだけだろ
    フィッシングでIDパス入手→ログインしたらお金たんまり
    →じゃあ誰かから同一名義の口座を10万で買いましょう→ログインして不正出金
    こういう流れだと思うよ
    振り込め詐欺で銀行口座の売買なんて普通にされてるみたいだし
  130. どの口座に入れててもオレオレ詐欺に引っかかれば出金されてしまうよな
    だから現金で保管・・だとなおさら持っていかれそうだが
  131. >>139
    いまどき免許証なんて新大久保行けば3千円で偽造してくれる
  132. やばすぎだろ、SBI終わるん?
    楽天なの?
  133. >>139
    そこ偽造して口座作れちゃったってことだろね
  134. 中国人の保険証たらいまわしに使っている時点で処刑しないからだ。
    奴等に人権なんか必要無い!
  135. とりあえずフィッシングサイトが一番やばい

    あれで個人情報入力したらマズイ

    登録外からのメールは全部捨てるべし
  136. >>133
    複数にログインし放題なら
    資産見れるから、その中から選び放題だったとか?
    ピンポイントであたりつけてクラックするのは難しいのでは
  137. 俺のマイナススワップたまりまくりの口座どーすんねん!(´・ω・`)
  138. 俺の腐ってる投信は無事だった
  139. >>142
    昔なんでよく覚えてないが
    振込口座は証券口座の名義名と同じなら
    ログイン後に登録できたと記憶
  140. 偽口座って本人確認せずに口座開設したゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行のミスでもあるだろ
    ドコモ口座じゃないんだからメルアドだけで開設できるわけじゃないのに
  141. IDどうやって知ったわけだ
    暗証番号よりむしろそっちが不思議
  142. >>92
    本人にも通知いきそうな気がするんだがそういうのはなかったんだろうか
  143. いくらユニクロの株価を買い支えても国のITレベルは上がっていかないのであった
  144. >>156
    釣り
    フイッシュing
  145. >>153
    偽造の本人確認書類でつくった
    銀行からの書留は空き家の住所を悪用

    よくある話
  146. >>166
    住民票やら免許証やらパスポートやらを偽造できるのなら本格的だわ
    相手がプロすぎる
  147. SBI証券口座のIDとログインパスと取引パスを盗む
    生年月日や氏名等の個人情報を盗む
    偽の免許証やマイナンバーカードを作る
    証券口座と同じ名義の架空の銀行口座を作る
    盗んだパスで証券口座に架空の口座を指定して出金

    手が込んでる
  148. >>154
    取引パスワードは同じにできないよ
  149. これ、怖いな

    通名バンバン変えれる連中がいるからな
    通名変えれば正式な銀行口座出来るから

    あああああああ怖い怖い
  150. ゆうちょの暗証番号を変えようとしたらロックが掛かっていると弾かれてんですけど🥺ぴえん
  151. ゆうちょ銀行って口座開設するときに身分証明必要だろ
    それなのに何で偽口座なんて存在すんだよ
  152. >>123
    一回海外との電話線切ってしまえばいいのに。
  153. 成年後見人ついてても金融機関は把握してないの?
  154. >>70
    ドラマなんかで出て来る ホームレスが住民票その他を893に売って

    ナマポやオレオレ詐欺の受け取り口座作る応用型に見えるんだが・・・

    労力大変そう しかし成功するモンなんだなぁ
  155. >>184
    俺の一緒だぞw
  156. >>131
    でもドコモ口座のチャージ不正利用は「d払いでコンビニでのタバコ購入や、家電量販店での高額商品購入」
    となっている
    オレオレ詐欺の面子で組織的な犯行っぽくない
    まあこのSBIの犯人とは別件なのかもしれんし
  157. >>45
    全くもって怪しいな
    ニュースも誰が人事になったかでもちきり
    金盗まれるか盗まれないかの瀬戸際なのに
  158. 資金の引き出しや送金にはワンタイムパスワードが必要にして発生器を顧客の住所に送ればいいだけなのに
  159. 面倒なので
    考えることをやめた
  160. >>153
    特殊詐欺用の架空口座なんか、普通に売買されてるけどね

    特殊詐欺用の架空口座、大量に開設か 暴力団幹部ら逮捕
    https://www.asahi.com/articles/ASM9N35NKM9NUTIL008.html

    とか見れば分かる通り、ヤクザ関係者がシノギとしてやってたり
  161. 諸事情で口座作ろうとした時身分証の住所と住んでるとこが違うから口座作れなかったんだけど偽口座って結構簡単に作れちゃうんだね
  162. 証券なんてやってる金持ちザマーだわw
  163. ドコモより、多いぞ、はやくなんとかしろよ
  164. ドコモ SBI ゆうちょ 三菱全員に罰を
  165. 大臣「このサンデーセキユってのもわからんなあ、…なんなのこれ?」
  166. 菅と北尾が第四のメガバンク構想を進めてるらしいが、この体たらくじゃその話も怪しくなってくるな
  167. これも含め、規模がデカいし反社の組織的犯罪だろね…
  168. >>142
    空き家を利用したり、犯罪用に部屋を借りるとかよくあるんだよ
  169. 東証もやられたらどうすんの?
  170. >>184
    俺作ったときはデフォで同じに設定されてたような記憶
  171. もし証券口座と出金口座の読み仮名の一致しか
    チェックしてなかったらヤバイわな
  172. 銀行の窓口でも身分証の真偽が分かる仕組みが必要だね
  173. カナの名義(読み方)が一緒なら振込先に変更できるからね

    あああああ怖い怖い
  174. 暗証番号を2つ使いこなせるような奴が株やってるわけないだろ
  175. >>176
    ユニクロが外貨を稼げるのなら意味があるんだけどなあ
    輸入品を国内に売るのなら海外に金が逃げるだけなのがなあ
  176. どうするのこれ、金融庁!
    また格付け下がるよ
      ↓
    >昨年行われたFATFの第4次対日相互審査の結果公表が近付いています。
    FATF:マネーロンダリングに関する金融活動作業部会
    FATF格付け(日本)
    日本は、FATFによる2008年の第3次相互審査において、多くの法制度上の不備事項の指摘を受けた。
    2014年6月のFATF全体会合において日本に対して、第3次審査で指摘された多数の不備事項について必要な改善がなされてこなかったとして、以下の「重要な不備」を改善するよう声明が出された。
    ・テロ資金供与の犯罪化が不完全
    ・金融機関、非金融機関に対するマネー・ローンダリングの予防措置や顧客管理に関する要件や義務の欠如
    ・テロリストの資産凍結に関する仕組みが不完全
    ・パレルモ条約(国際組織犯罪防止条約)の未締結
  177. お前らさ
    ここはPC認証が設定できるようになってるから
    他人のPCでは取引できないんだがな。
    それを破るにはメアドも必要だからメアドのパスもいる。

    お前らPC認証の設定やってないのか?
    スマホは知らん。
  178. >>213
    クソセキュリティやな
  179. そういえばSBI証券はスマート認証はなかったか
    SBI銀行はあるけどもね
  180. >>183
    1億盗んでんだからプロの犯罪集団の仕業だろうね
  181. 証券口座は安心だと思っていたのにアカンのか
  182. >>183
    わし、今最も危惧しているのがマイナンバーに関する情報漏洩
    これまでも散々中央省庁のハッキングは行われ地方自治体からはハッキング以前に管理者のミスでweb閲覧させてしまっているような状況
    こんなんアホな人たちに信用情報との紐づけまでやるマイナンバーの情報管理させてエエんか?って
  183. 俺のSBI口座はログインPWと取引PWが同じなので
    同じ口座がやられたな。取引PW変更した。無事だった。
  184. ドコモとこれたまたまでしょうか
    なんか某半島絡みですか
  185. 同姓同名の内部関係者やろ?
  186. パスワード変更したがお知らせメール来ない
  187. >>211
    してないと思う
    ログイン後の登録だから
    ハッキングされたら終わりだな
    とは感じてた
  188. 取引注文もパスワード認証だけで出来てしまい、いつも心配だった。ネット証券はそういう所ばかり。SBIとか松井とか。
  189. >>202
    ドコモとゆうちょは元お役所で都銀より緩いとは感じていた
  190. >>194
    形を変えた預金封鎖だったりしてな
    実は政府もグルって可能性がある
  191. 菅首相様

    マイナンバーカードによる本人確認を早く義務付けてください

    このままでは、真面目に生きている人が損をしてしまいます
  192. 金融詐欺は即死軽でいいと思う
  193. 偽装運転免許証とかかなあ?
    本人確認書類は何だったんだろう
    こういう犯罪者のせいで厳しくなっていくんだよね
  194. >>184
    昔作った口座ならできる
    最近は変わったね
  195. 日本のコルレスバンクが陥落しました。
    FATF格付け下げ必死。
    外為できなくなっても知らんよ。
  196. >>224
    日本のマイナンバーはもちろんカモや
    米国でもやられてるわ
  197. ぶっちゃけ金額は日々変動するから
    登録銀行が増えてないか確認すればええんやろ
  198. >>200
    株取引なんて銘柄を選べば1万円だってできますが?
  199. >>220
    かなり昔だけどワンタイム位入れて欲しいと要望しておいたんだけどなぁ
  200. >>207
    高齢化してるうえに中年以下が貧困化してるから、郊外の一戸建ては廃屋同然で放置されてるね
    そこにホムレスみたいな連中が住み着いて、そのバックには反社組織がついていたりする
    免許証なんて簡単に偽造できる

    ううん
  201. >>114
    何の答えにもならないが
    「偽造か詐取のどちらか」だろう。
  202. SBI損保は口座は書いてないが住所携帯家電とか大丈夫かよ?
  203. そもそも出金したことないわ
    出金履歴ゼロ

    出金する時は引退するときかな
  204. >>235
    おまえ 詐欺師だろ
    MNCが一番危険
  205. どさくさまぎれにうちのも出しとこう感
  206. マイナンバーは政府が外部委託とかやってると、必ず二次下請け三次下請けに情報漏えいするヤバイやつが入って来るだろうし
    そこから情報が抜かれるリスクがある気がする
  207. マイナンバーで何でも出来るって菅責任取れよな。
  208. 2要素認証をすれば大丈夫って勘違いしてる人が多いなぁ…

    2要素認証突破の手口と対策
    https://www.ssk-kan.co.jp/topics/topics_cat05/?p=10604

    を見れば分かる通り、
    2要素目の認証に必要な情報をフィッシングサイトに入力させる事で、突破する方法があるわけで、
    ネットリテラシーの低い輩にはどうしようもないんだわ

    大事なのは「本人へ確認を取る」こと
    例えばジジババ相手なら、電話認証でも良い
    こういう処理を行うけどOK?と電話音声で自動確認する方法
  209. 言葉足らずだった。
    詐取or偽造するのは、本人確認書類ね。
    報道の記事からすれば、口座の詐取とか偽造ではないだろう。
  210. >>239
    設立G7だぞ?
    しかもメンバーの日本が格下げとか恥ずかしいねw
  211. >>217
    ノートPC壊れた時に バックアップのノートから取引したら

    警告メールは来てたが、取引事態は出来たぞ かなり前だが
  212. 北尾の肩もちたくないけど
    どっちかというと銀行の問題の気もするな
  213. 口座パスが漏れるのはよくあるが
    その人に成りすまして偽口座を作って移動させて抜くってのが既に金融崩壊レベル
  214. >>216
    あべちゃんヤメちゃったな
  215. 最後の出金はどこからどうやってしてんの?
    そこから足つきそうなもんだけど
  216. コレ、普通の感覚で考えたら株式取引してる連中は余程毎日貼り付いて確認管理できる状況でも無い限り
    朝一で資産総引き上げ、がリスク考えたら順当な行動だろうけど
    明日の市場は特に暴落も無いんだろうなー
    もうその位皆感覚麻痺して感覚おかしくなってるんだろうな
    逆に明日数十年来の一斉売りによる大暴落、なんてならああまだ皆まともな感覚なんだって安心するわ
  217. >>242
    そんなの利益にならないから意味ない
  218. 社員に中国人どんだけいるんだよ?
  219. ITの最先端を走っていたはずの日本が、いつからIT後進国に落ちぶれてしまったのか
  220. btobは堅いのにbtocは緩いんだよなあ
    国民をバカにしてんのか?
  221. >>244
    同時期につくられた複数の架空口座の住所は同じ住所、ということが多いのよ
  222. >>256
    簡単に言えば予防は「コールバック」だわな。
    振り込め詐欺も同じ。必ず、事前に共有した連絡先にコールバックして、
    本人に確認すること。
  223. >>256
    二要素認証することでセキュリティが格段に上がるという話
    完璧なセキュリティというものはない
    向上させるのが大事
  224. これも移民党による功罪かな
  225. >>269
    リスク背負うのは雇われた出し子だろ
  226. これはSBIの問題やろ
  227. ええええ
    おいらの塩漬け証券どーなったんや
  228. >>262
    SBIじゃなくて銀行の問題だと思うよ
  229. そもそもデーターベースが大きくなりすぎるのだ
    マイナンバーカードは 即処理なんて無限に無理

    動かすだけでエラーしか出ない
    エラーレートは限りなく100%に近いだろ
  230. >>71
    免許証自体を偽造する必要ないし
    免許書のコピーを偽造するだけだし

    本人確認書類のアナログなところが破られた
  231. なるほどフィッシングしたSBI証券の口座と銀行口座の中で同姓同名のを利用したんか
  232. んぎゃーーーーーっ
    証券口座の方が安心だからってゆうちょ銀行からSBI証券にお金を入れたのに
  233. まああれだ、株の発注も2段階認証でやればいいよww
  234. >>284
        ∧_∧
       <丶`∀´>   正解です ニダ〜♪
        n   ノ
      (ヨ_)  /
  235. 関係ないけどスマホが便利すぎる反面

    そのスマホを落とすか盗られるかすると、何も出来なくなる一方
    犯人に情報全部抜かれてヤバイ気がする
  236. これゆうちょが悪いの?
    SBIが悪いの?
  237. >>276
    × ITの最先端を走っていたはずの日本が
    ↑ そんな時代はなかった。

    よくて1980年代の超LSI開発成功ぐらい。
    そんな技術もさらっと売られ、電子機器産業も二束三文で売られる現在
  238. フィリピンの国際免許証は使わせるな!
  239. 外国人でも銀行口座が作れるの成り済ましも糞もあるかよ
  240. >>281
    それは分かる

    それに対して俺は、どんなに高度な手段を用意しても、
    道具を使いこなせないバカへの対策にはならないという話をしてる

    バカにあわせた手段を用意するという考え方も必要
  241. なんか郵貯名前が頻繁に出て来るけどどうなってるの?
  242. 分かった
    通知は普段からログインしない人だから分からなかったのか
    メルアドも見てなかったんだろ
  243. >>224
    マイナンバーカード何の情報が漏洩したら問題になるのか言ってみよ
  244. >>287
    塩漬けというのは50銘柄超えてからが本番なんだぜ
    SBIのポートフォリオは50銘柄が1ページで表示できる上限さ
  245. この国で金貯めるなら金庫買わないとな
  246. はぁ?
  247. 持ち株はまだ売ってないがまさか勝手に売られて引き出されてないだろうな
    飯くったらみらにゃいかん
  248. >>279
    そそ
    分かりやすい説明サンクス
  249. 偽口座というよりは
    他人から買った口座じゃないかね
    振り込め詐欺用とかで
    口座が売買されてるだろ
    口座の本人は
    その口座は売ったから知らない
    と言い逃れる
  250. これさー、身内か銀行内部の犯行でしょ。

    コロナ過で貧困化が進んでるから、なりふりかまわない犯行が増えたんだろ。
  251. >>286
    偽口座作られるって銀行としては屈辱だよ
  252. >>245
    本人確認制度がなかった頃は仮名口座いくらでも作れた
    家族親戚友達職場の同僚の名前でもなんでもいい
    求人応募者でもいい
    今なら身分証のコピーと懲戒覚悟の弁護士がいれば代理人で受け付ける銀行はやっちゃうかも

    消防団の幽霊団員問題あったけど本人確認であぶり出されただけで
    昔からやってたんだと思う
    昔は勝手に住民の名前で銀行口座作って裏金作り
    本人確認で本人に口座出させるか入らないなら金を出せと恐喝するスタイルに変わった
    こういう裏金作りがいたるところにあるんなら詐欺だと口座凍結したら役人様も困る

    気になる人は保有個人情報の開示請求してみるといいかもしれない
    ただし一人だと猛反発される可能性があるから気をつけて
  253. >>298

    スマホがそもそもザルだからな
  254. >>234
    あそーさんだったか、いかに預金を使ってもらうか
    みたいに言ってたしな、色々発言が怪しい
  255. 令和の金融パニックが始まるぞ
    おまえら用意はいいか?

    日本のイット技術は世界一のセキュリティーだからな
    よーく見ておけよ
  256. >>255
    マイナンバーで何もしてーねから、こんな事が起きるんだよ
  257. >>26
    三菱が偽口座作るの許したんだぞ
    問題ないわけないだろ
  258. 口座開設に厳しくなってまだ30年足らずの国だし
    未熟過ぎて無理ないかも
  259. SBI証券ってSBI銀行のハイブリッド口座と連携してなかったら証券口座に現金あるんだっけ?
    とりあえず半年ぶりにログインしたら塩漬け株がさらに漬かってた
  260. スイス銀行にでも預けないと確実性は保たれないのかな
    国内の銀行全て不安でしかないわ
  261. まあ今回の事で一気に厳格化するからいいのでは
  262. >>299
    本人確認があまい郵貯と認証があまいSBIって感じでどっちもじゃね
    今時ワンタイムくらい入れんとね
  263. どさくさに紛れて俺のUFJ口座にも入金されてる可能性ってある?
  264. >>323
    そんなの中国人は簡単に偽造するんだろ?
  265. ばかか お前ら?
    というか金欠病で入金したこっとないんじゃないの?
    入金は ほいほい出来るよ
    カネ入れて「送金」押すだけ

    なんでSBIの責任じゃないのか説明してくれ
  266. 次期デジタル庁の人

    ガクブルだね

    怖いな
  267. 対策としてはワンタイムパスを導入して、口座変更の際は、以前使っていたワンタイムと新規で取得した口座のワンタイム両方を入力させれば、今回の不正は防げる。
    以前使っていたワンタイム、これがポイントだな。ワンタイムも盗られてたらアウトだが。
  268. ペイ騒ぎももsbiも疲れたよ…
    もう紙媒体だけにしたい
  269. >>301
    いやEDYとかもとっくの昔からやってたし、
    数十年前は携帯はじめ技術はトップだったのよ。
    でも数十年早すぎた。
  270. 銀行が偽口座を作られるなんて消防士がボヤだしとか警察官が免停食らったようなもん
  271. >>317
    昔はペットの名前でも作れたな

    ちなみに今使っている日興の口座は昔親がIPO申し込むために勝手に作った口座さ
  272. >>259
    だから
    それは新しいPC使うときにメアドでSBIの認証が必要なんだよ。
  273. これはドコモとは違うやろ。
    てか馬鹿はどうせどこまでセキュリティ高くても何かに引っかかって盗まれるだろ
  274. ゆうちょは性善説支持なのか?それかトップがマヌケなのか?
  275. SBIで先物やるはずだったがなあ
  276. >>314
    言い逃れられないっしょw
    そもそも銀行口座の売買は刑事犯罪ですよ?
  277. 勝手に売却とかされてないよね?
  278. >>71
    ダークウェブで買えばいいw
  279. 金融庁の職員 不正送金額により処分
    100万円以上は鈴ヶ森
  280. 鍵マークついてないネットショップも怖い
  281. >>337

    デンツーらしいな
  282. >>314
    売買でなく偽口座みたい
    身分証明書偽造されって話だから
  283. SBIってカードに記載されてる認証番号あるやん
    流出ってそのカード手に入れないと無理じゃね?
  284. 証券口座(ID、パスワード)にログインできれば
    ・資産合計
    ・氏名、フリガナ
    ・生年月日
    ・住所
    ・電話番号
    ・メールアドレス
    ・出金登録口座(銀行名、支店名、口座番号、名義)

    すべて閲覧できる(楽天証券で確認)、取引暗証番号は不要で確認できる
  285. ここの社長、CCがやらかしたときボロクソ言ってたけど、次は自分が言われる番だな
  286. >>327
    日経は上がってるんだぜ
  287. >>290
    スーパーコンピューター使えよ
  288. >>330
    スイス銀行も今では犯罪絡みだと保護されないよ
  289. >>348
    増田だしなあ
    あの風貌からしてマヌケそうではあるけど
  290. ロックナンバーじゃなく漢字にして習近平殺すにすれば中国人は手が出せないとか。
  291. >>20
    出勤先は郵送確認のはず
    どうやったんだ??
  292. >>338
    本人確認書類の偽造は、どう対策せいと?

    まれに空き家がどうとか言っているが、
    住所が違うから身元検査の段階ではじかれると思うのだが。
    まさか「口座名義人名のみ」で口座の身元を同定するプロセスだった訳でもなかろう。
  293. 中国って偽造や詐欺もゲーム感覚で全く悪気が無いから敵わんて思った。
  294. そいえばEDYって楽天だっけソニーだっけ
    あれってスマホかざすだけで決済できたっけ
    そっちはトラブルないんだろうか

    とりあえず自動チャージだけはしちゃいかんと思う
    スマホ落としたらやばい
  295. 口座開設時にアップロードする免許証画像を偽造したとして、キャッシュカードとかログインパスの書類が書留で届くだろ?どうやったんだろ
  296. なんか勘違いしてる人いるが、今まで証券口座が比較的安心と言われてたのは
    出金のための銀行口座の名義が証券口座と同じでないと登録できないって仕組みだったから

    ホームレスとか使ってテキトーな名前の銀行口座作っても今回の詐欺には使えんのよ
  297. めるかり とかいうのあるだろ
  298. 共産主義陣営のサイバー攻撃だろどうせ

    アメリカに撃退されろ!
  299. ニュースで見てすぐ証券口座確認しに行ったけどひとまず大丈夫だった
  300. >>345
    そういやIPだかクッキーだかの認証あったな
    設定してない人かね
  301. >>368
    前スレで話したけど運転免許証のICチップ読み込むとかどうだろう?
  302. >>368
    カタカナの名義が一致しているかどうかしかチェックしてないと思うよ
  303. >>368
    運転免許証確認しても今はほとんどコピーでしょ
  304. 朝鮮人の朴さんが通名で”スズキ イチロー”にすれば
    正式に免許証も口座も作れますがな
  305. 当たり前だが銀行は身元確認の時には、住所と氏名は必ず検査する。
    そもそも「同姓同名」問題があるんだから「名前だけで同定」とか、
    どんなデジタル決済事業者と金融業者がやるんだか。。そんなこと…(チラッ)
  306. >>335
    電子認証を偽造するんですか?
  307. 何がどうなってこんな事態になってるのか理解できてないから自分も被害に遭いそうでこわい
  308. >>380
    それだとマイナンバーカードって事になるんじゃね
    まあ運転免許証と統合しろよって話もあるけど
  309. サイバー攻撃、ハッキング、日本はもっと予算も人も投入しないとすっからかんにされる
  310. >>224
    騙されるな
    マイナンバーには、ガチガチのセキュリティがかかってて、銀行なんかの古いシステムより安全

    免許証とか保険証とかの20世紀の本人確認よりも、遥かに安全な顔認証も入ってるから、早く普及させて銀行が対応したら、こんな事件もかなり防げる

    身元を隠したい工作員が、国民の不安を煽って普及を妨害してるだけだよ
    コロナと同じ
  311. >>356
    身分証を偽造したりして作られた架空口座が売買されてるんだよ

    スレ内で何度も同じURLを紹介するのもアレだが、ヤクザがシノギとしてやってたりする
    https://www.asahi.com/articles/ASM9N35NKM9NUTIL008.html
  312. そもそもSBIから任意の口座に出金できるの?
    普通は名義を照らし合わせて紐づけ登録した後に
    銀行口座に出金できると思うんだけど
  313. ワイ大丈夫やったわ
  314. >>390
    それでもいいけどね
  315. みずほ銀行とゆうちょ銀行の記帳らしき人達が多くて笑ったw
  316. 認証番号は銀行のほうだったわ
    証券会社のほうの出金は取引パスワードか
  317. 最後に

    ここはPC認証の設定ができるから
    他人のPCでは入れない。
    それを解除するにはメアドとメアドのパスも必要(メールを乗っ取るため)
    スマホは知らん

    銀行口座は銀行の問題で
    本人確認が甘い。

    とにかく、PC認証の設定しとけよお前ら。
    SMBCなんかPC認証もなければ取引パスもないから
    もっと怖いぞ。
  318. 何かすっとぼけ書き込みも工作じゃないかな?

    ショックドクトリンは始まったばかりだな
  319. 韓国・中国・台湾での過去の事件が日本で再現されるに1万円
  320. >>364
    スイス銀行も安全ではないのか
    ならもう何処に預けても意味ないよな
    タンス預金が最強みたいだね
  321. >>362
    コロナショックで一時2500万円以上溶かしたが
    最近プラ転したぜ
    ジェットコースターに乗っている気分
  322. >>395
    逆に言えば名義さえ一緒なら登録できる
  323. >>394
    サンクス
  324. 一足早いけど、もう人間に直接ICチップ埋め込むしかない
  325. やられたら施し返す ゆうちょです
  326. >>406
    庭に埋めなさい
  327. 悪人にボーナスwwwww
  328. 【不正】
       ゆうちょ銀行、二要素認証は9月17日に導入予定だった  記者会見で
         https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600251234/
  329. >>411
    犬みたいに赤ん坊のときにチップ入れておけばいいね
  330. >>408
    ふざけるな!!!!!!!!!!
    俺は怒っている!!!!!!!!!!
  331. >>392
    逆にそう言う連中が作れ作れと言い出したら
    間違いなく穴見つけたってことだろうからなw
  332. 今北
    偽口座の意味がいまいちわからんな
  333. >>415
    なに、この後出しジャンケン
  334. 今から1年前にコロナじゃない菌でかなり死んでる中国の話を大下容子のワイドスクランブルでやってたなあ。
  335. 株式は勝手に売却されたりしないよね???
  336. sbi銀行のスマート認証みたいなやつを取り入れた方がいいかもな
    言われてみたらIDとpwじゃもう簡単に突破される
  337. >>308
    マイナンバーカード何の情報が漏洩したら問題になるのか言ってみよ

    マイナンバーカードと銀行口座が紐づけされたら、マイナンバーひとつですべての取引先銀行が知られてしまう。

    マイナンバーなんてただの数字の羅列だから、ハッキングしやすくなると思う。
  338. どうやってパスワードが漏れたんだ
  339. 横領隠しの可能性も視野に入れていけ
  340. >>412
    やられたらやりかえす
    ばい、オモテナシだ!
  341. >>368
    SBI証券の口座持ってるか?証券会社に口座登録の時に住所は入れなかった覚えがある。
    俺が登録の時は、UFJに口座名義人と口座番号+ワンタイムだった記憶。違ってたらすまんけど。

    まあフィッシング臭いからPC自体を専用にするのが確実か?
  342. >>425
    >1に資産売却されたと書いてあるだろ
  343. >>409
    でもその場合、郵貯で口座開くときに身分証明で確認登録作業してるでしょ
    今は口座開くのもいろんな身分証明が必要。
    だったら口座調査で簡単に足がつく。
  344. 自民党の新総裁に選ばれた菅義偉官房長官が、省庁再編の一環で「デジタル庁」を創設する意向を示した。
    各省庁に分散するデータを統合し、柔軟な利活用につなげるという。
    菅新総裁は「法改正に向け、早速準備する」と述べた。
    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/15/news050.html
  345. >>432
    えーまじでか。
    恐怖。
  346. >>397
    個人認証の導入は賛成ではあるんだけど、悪い事を考える輩はそれでも裏道を
    探してきそうな気がしもない。
  347. >>419

    そうそう

    ペイやれやれと煽ってた時から仕込みだったんだよ
  348. 俺も三菱UFJのニコスカードのフィッシングサイトに引っかかったことあるわ
    気付いてすぐカード止めたけど
  349. >>380
    それは最近本人確認に手段として正式に認められた
  350. >>413
    埋めるにしても紙幣はやだなあ
    経年劣化するしインフレしそうだし
    せめてゴールドにしたい
  351. >>418
    暴落時に落ちてくるナイフ拾いまくった結果さ
    リスク取らないとなかなか儲からないよ
  352. >>392
    最近入って来た LineやPayは ヤバそうバックドアありそうな気はする
  353. マイナンバーやってるアメリカでも普通に成りすましは起きてるから
    マイナンバーカードが普及したら改善は無いな。
    今の時点で銀行紐づけとか運転免許やら保険証と合わせるとか狂気だろ。

    保険会社までねらわれるぞ。銀行も国も、証券や保険会社も本気で
    セキュリティ考えないといつまでも金が流れるだけ
  354. ゆうちょ銀行で口座作ろうとした時に親が俺名義で作ったっぽい口座が既にあるからダメと言われたんだが
    空のゆうちょ口座を持っておくことがリスク回避になるのか、それとも同名の別人で作られちゃうのか
  355. ゆうちょ、みずほ、SBI、これ実質銀行の信頼崩壊でしょ
  356. >>390
    香港だったかみたいに個人ICタグを必ず携帯義務付けぐらいしなきゃ。
  357. わかってねえ奴がいるな
    身分証を偽造して銀行口座作ったんだよ
    地銀のポカより深刻なんだが?
  358. >>427
    それは偽装と関係ない話だよね
  359. >>421
    本人名義の偽の銀行口座を作ってそっちに出金したということだよ
    たぶん偽のパスポートとか免許証を使って銀行口座を作ったんだろう
  360. イット革命から何十年w
  361. これもうどうしたらいいの?
    やっぱりタンスが最強なの?(´・ω・`)
  362. >>369
    俺様のものは俺様のもの
    他人のものは俺様のもの
    こういうジャイアニズム的な教育をガチでやってるからな
    悪気どころかやって当然っていう当たり前の感覚でやってる
    奴らからしたら善悪という判断基準が始めから備わっていない
  363. 下半期の税金対策。
  364. >>392
    そうでもないような。
    マイナンバーカードは知らんけど
    ICカード全般で言えば、
    セキュリティ強度の拡張性(つまり鍵の長さ)に弱点がある。
    だから、定期的にICカードを更新して鍵の長さを適切な長さであり続けるように保つ必要もある。

    逆にそこを動的に拡張可能にした場合、ICカードでなくICカードから入力するドライバやミドルウェアが
    一時的にでも秘密鍵をメモリ上に持つことになる。
  365. 俺のSBIやべぇよ
  366. >>423
    いや逆にそれを知っていた奴の犯行という可能性もないかな?
  367. 20年以上前の古い映画で、ザ・インターネットというのがあって、
    政府が電子データで個人情報を管理する社会で、親がボケ老人、兄弟居ない、近所付き合いも悪い、リモートワーク専門の女性が、
    ある陰謀に気付いた事で、政府の電子データを凶悪犯のものと書き換えられて命を狙われるっていうのがあった。
    20年前の映画ですら、本人確認は対面最強上書きは民間に任せず慎重にって警鐘されてたのに、
    本当は一体いつの時代だよってぐらい遅れまくってるのに、体裁だけ最先端気取りって本当に最悪…
  368. >>450
    偽造したか盗んだかだよね
    免許証のスキャン画像スマホに入れっぱの人もいるだろうし
  369. 住所の一致確認なんてしないだろ
    してたら銀行と証券会社の間で情報漏洩があることになる
  370. 金があったところの責任が一番重いんだ
    ドコモの件は銀行のほうが重いし
    今回はSBIが重い
  371. >>369
    中国も相手にビジネスをやってるけど、
    中国人は儲かると分かると、ものすごい速度でそれを形にしてくる
    多少のミスやバグはいとわない
    後から直せば良いという感覚

    それに対して日本人は、最初から完璧なものを求める
    スピード感がないから、特にITの世界では出遅れてしまい、
    ものが完成した頃には先にとっくに中国がやってたりする

    もう嫌になるほど思い知ったw
  372. >>450
    日本の紙幣は技術のかたまりらしいけど、免許証やらパスポートやらの偽造防止は
    どうなってるんだろう?
    コピーやらスマホ写真だけでよい場合も有りそうだし
  373. >>368
    マイナンバーカードがベスト

    政府が国民に1枚だけ発行した身分証明で、近接通信でスマホと通信できて、ICカードの中に顔データが入ってるから、スマホのカメラで顔認証して、持ち主を確認できる

    これが普及してたら、コロナ対応の給付金配布やマスク配布や接触者確認も、台湾みたいに迅速にできてた
    デジタル庁ガンバレ
  374. 孫正義と竹中平蔵のSBIなら
    こっそり顧客資金抜きそうだがな
  375. おいおいおい 洒落にならんぞーーーーーーーーーーーーーーーwwwww
  376. ほんとネット証券って危ないよね
    俺はネット証券やってないけど、スマホのアプリで入出金の履歴見てるから、スマホの作業の様子を盗撮されたら、口座番号や暗証番号漏れるんだろうな
    怖すぎる
  377. あーあ、これ担当とか街出歩くとやばいぞー
    昭和の昔は散弾銃でボロ雑巾みたいになったのが発見されたりしたからなー
    犯人捕まれば別だろうけど護衛したほうがいいかもなー
  378. >>442
    節子、梅干しも埋めるんや
  379. >>450
    「身分証を偽造」の手口が焦点となり、銀行悪くないね。
  380. >>469
    その点は中国のほうが商売うまいな

    日本はちょっとクレーマー多すぎでそっちにリソース裂いたのが悪かった
  381. >>18
    これを資金にビットコインとか仮想通貨買われると、もう追跡できない
  382. SBIに問題があるとすれば
    信用できない銀行と連帯したことくらいで
    銀行さえしっかりしてれば何の問題もなかった
    むしろ利便性考えればこれで十分でしょ
  383. もう盗まれたときにわかる物理キーがないとあかんね
    おサイフケータイにマイナンバーカードも含めて
    全部の認証キーを組み込んでくれ
  384. ガバガバパラダイスJAPAN
  385. >>367
    よくある空き部屋指定してその時だけは在宅
    空き部屋の確保は不動産屋用の置きカギとかね
  386. 桁が少ないな、全部持っていけよ
  387. >>470
    マイナンバーカードの写真て自分で用意するよね
    ナンバーと住所氏名がもれたら・・・
  388. SBI証券もか
    今のところ自分に被害はないが…
    最近、金融機関のセキュリティ問題が妙に表出してる気がするけど
    菅が進めたい政策(銀行再編やら)と何か関係あるのかね
  389. >>479
    昭和の時代その担当はヤクザとグルだったんだろうと思う
    アナログなやり方だったしね

    で、くち封じ
  390. >>490
    SBIは、2要素認証しとくべきだったと思うよ
  391. >>469
    わかりみが深い()
  392. >>447
    なんでUFJが入ってないんやw

    理由は?
  393. カリアゲの葬式代に使われてそう
  394. 俺もSBI証券で株の売買をやってるけど
    お金を移す講座って自分名義じゃないとできなかった記憶

    どうやったんだ?ってのはあるわな
    本人もグルじゃないとできないんじゃないの?なんて思っちゃう
  395. この金、北とか支那に流れてるの発覚したらどうなるの?
    アメリカ大激怒でしょ
    SBIお取り潰しになるんかなあ
  396. 登録情報を事前に別の口座に弄られてたわけだから
    ログインするためのIDやパスワードだけじゃなく、別の取引パスワードまで盗まれてた
    フィッシングかPCを直接ハッキングされたかだろうな
  397. >>392
    マイナンバーカードはともかく
    サーバー側はまったく信用してないわ
  398. >>488
    何億だったか仮想通貨ぬすまれた事件
    あれどうなったんだろう?
    犯人捕まえたのか、盗まれた分取り返せたのか
  399. ここ何年か、人件費ケチるために外国にカスタマーサービス対応させてる企業が増えてんのよね
    表に見えないデータ管理とかね
    バカよね〜
  400. >>497
    SBIグループがまさに地銀再編しようとしてたんだよな
  401. >>452
    日本の場合、犯罪歴でロ座作れなくなったり 公共サービス止まったりして、抑止効果あったけど

    色んなトコが崩壊してるんだろねぇ
  402. 民泊に居たら犯人は追えんよな
  403. ものすごい勢いで取引PW変更してそう
  404. >>486
    仕事は速いがミスだらけだけどな

    中国から仕入れたものがコロナの影響もあって税関などで遅れに遅れまくり
    中を開けたら種類も数も違ってました!
    なんて慣れてなければキレそうになるw

    まぁでもそれぐらいスピード感がないと、特にIT系なんかやってけないって話だ
    日本はほんと形にするのが遅い 遅すぎる
  405. ヒント
    フリーメイソン

    やつらが動き出した。
  406. 1回(1日あたり)の出金上限って、上限変更申請してない状態だと
    1千万円だったと思うんだけどな…SBI証券

    何日かに渡って複数回出金された口座もあるのかも
  407. >>450
    それなら顔写真のついた免許証なり、
    顔写真の無い保険証なら同時に住所の記載された水道料金の紙とか
    スキャンが残ってるでしょ
    今の銀行のスキャンって反転させれば指紋まで映ってるし
  408. >>447
    「偽の本人確認書類」という時点で
    銀行に強く落ち度を責めることは無理筋。

    「本人確認書類の偽造を見抜けず悔しい。 今後、猛省する」
    と言われれば、それ以上は無理だろ。

    ドコモロ節で言えば
    「不正な本人確認書類を提出してきたお客様による犯罪を未然に防げなかった」
    という話。
  409. 楽天は銀行の方はログイン制限できるけど、証券はIDとパスワードがあれば自由にログインできるな
    マネーブリッジしてるが大丈夫なのか?
  410. >>392
    使ってみてどれだけ安全かだなあ

    免許証やパスポートより偽造しにくい不正利用されにくいのなら意味はあるか
  411. マイナンバーも提出させてるじゃん? それ諸々パクりか? 
    てか裏社会なら食い詰めの口座分捕ってフロントつこたりインサイダーでグループ還流マネロンぐらいしてるだろうが・・・
  412. >>496
    ICチップの中に顔データが入ってて、スマホから近接通信で読み出して、持ち主と顔認証できる

    運転免許証や保険証よりも遥かに安全
  413. どっかの警察署では8000万円が流出してたな?
  414. ID とパスワードが漏れたのも問題だが
    銀行の方が深刻だな
  415. 全部持っていって全部使え、金が腐るわい
  416. 給付金の書類が原因なら

    とんでもない展開に発展するぞ
  417. 証券口座の出金口座を
    電話してロックしてもらうか。

    変更できないのっていろいろ面倒なんだよな。
    2段階認証早くやってほしい。
  418. >>525
    マネーブリッジしてると、証券へのログインだけで銀行から入金できるから、意外と危ないかもね
  419. 俺のマイナンバーどうしてくれる!
  420. >>1-3 >>1000
    コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/


    新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
    ・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の1%が感染し、17万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。
    ・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
    ・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
    ・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
    ・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
    ・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
    ・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
    ・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
    ・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
    ・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
    ・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
    ・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
    ・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
    ・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
    ・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
    ・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
    ・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
    血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
    ・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
    ・無症状でも他人にうつす
     ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
    ・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
    ・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 

    学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
    情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
    また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
    絶対に油断しないでください
    pq
  421. 未だに国民の大半はわかっていない
  422. >>504
    すげえ怒られるぞ
    年次要望書で 潰せ とくるかもな
  423. >>491
    大量にポジっていたら現金化の約定メールが
    たくさんきて直ぐやれてたとはわかるが
  424. >>513
    あー、何かそんな記事見たことあるな…
  425. 出金先の口座いじれるのは不思議やのー
    これできたら何でもありやん
    地銀のゴミ客とは桁違うで!
  426. ああ、思った通り盛り上がってた。
    普段は大半の資産は株とかの金融資産になってて、
    現金はそんなに持ってない人ばかりだと思うけど、
    ドコモの生活用銀行口座や仮想通貨よりも資産運用額全然多いからな。
    仮想通貨のネムみたいに580億円とかならずに1億円くらいでよかったじゃん。
    しかし最近不正アクセスなんで多いの。
  427. >>510
    自分らの人件費を維持するために氷河期捨てて
    非正規とか外国人を安価で使い捨ててきた成れの果てだね
    ザマァとしか言えねえわw
  428. >>528
    そのカード発行を他人が他人の顔写真で要請して受け取っていたら?って話し
    まあ難しいのはわかっている言ってみただけだ
  429. まさかマネーフォワードからの流出じゃないだろうな?!
  430. もしかして、ドコモの件を報いにされた?
    逓信省?経済制裁ですね
  431. >>513
    多分、SBI以外の銀行や証券がSBIを潰しにきてるんだと思う。
    SBIは工作されるだろうなと思ってたら、案の定だ。
    北○のスキャンダルも続々出てくるんじゃないか?
  432. 一体どうすれば安全なんだよ
    ネット銀行やネット証券にハッキングされて小銭を盗まれる可能性はなきにしもあらずだから
    定期預金にしたり債券にしたりしてるけど
    勝手に借金されたり解約されちゃうならもうお手上げ
  433. >>541
    ワイみたいにフルポジで口座に数万円しか残ってない人間は安心安全やな
  434. 日本って年金も中国のサーバーで管理してるんだよな
    マジ舐めてるよな
  435. >>533
    それ指摘してる人けっこういる
    タイミング的にありえるしな
  436. やっぱ古典的だけど、紙カードの第2暗証が最強だな
    次点でワンタイムパスワードか
  437. 三菱サッサと解約したいんだが、
    会社の関係で使わざるを得ないから解約できん

    最悪
  438. >>517
    その変更画面は偽物だった・・・
  439. 証券会社に口座を持っていてワンタイム認証を
    導入して欲しいと思っている人は要望メールでも出しておいたら
    どうせテンプレ解答だけど何もせんよりましよ
  440. 北朝鮮に盗ませるためにセキュリティ甘くしたんだろ。
  441. ほんと送金先辿って犯人つかまえる確率皆無ばっか・・・・ 世の中おかしいwww
  442. >>532
    マクロ経済とミクロ経済がWINWINになることってあるんだろうか
    とりあえず日本が貯金に走りやすいのは国民性として仕方ない気がする
    アメリカみたいにガンガン株買って何が何でも右肩上がりにするのならともかく
  443. >>544
    金額はまだ増える可能性ある
    不正アクセスは以前からあったが大々的に調査・公表されたのが最近なだけの可能性ある
    やべーよマジやべーよ
  444. >>538
    で、マスメディアは関係筋の中で苛めたい相手を煽る。
    で、よくわからん議員が政府にドヤ顔で質問する。

    そんな感じ。
  445. 運転免許証の偽造は県警などと連携してIC情報と金融庁と共有にした方が良いんじゃね?
    新規口座開設に少なくとも運転免許証かマイナンバーカードのIC情報ぐらいは取れって話。
    後、もうマイナンバーカードすら無ければ新規の銀行口座開設は無理にした方がいいだろ。

    2段階認証の論議する以前の問題になってきてるわなこれ。
  446. SBIってパスワードの桁数めっちゃ短かったはず
  447. >>540
    年次要望書って従う必要あるの?
    上級国民のことだから関わってる企業とか団体を必死で守るのとちゃうの?
  448. 2段階認証なんて散々言われてきたじゃん
    このレベルの大手がそれに対応してないこと自体嘆かわしい
  449. コロナ・気候変動・イナゴ・米中冷戦
    そして次はこれか
    今度は何が来るんだ。10万円の耐火金庫買わなきゃ
  450. 株の取り引きの時もいちいち認証させるの大変じゃない
    まあ信用とかFXとか勝手に取引されたらとんでもないことになりそうだけど
  451. まあ証券口座とかバンバン広告メール来るしな、そこからフィッシングしてヒットしたんだろう。
    現状高額な口座しか狙われてないけど、あのメールクリックしてる奴はフィッシングされてる可能性高いぞ。
  452. >>524
    偽の本人確認書類を見破るのがプロだよ
    基本の運転免許書の番号チェックとか地図の確認とか効率重視で省いてるんだろう
  453. >>533
    給付金急いでたから民間委託したうえに外部委託もされてるんだっけ

    仕方ないとはいえ色々難しいなあ
  454. >>559
    松井証券は電話認証できるぞ
  455. 全体は何戦奥だろ